タグ

連携に関するshioraのブックマーク (3)

  • 「うそをつくほど平気に」、不正直に脳が適応 研究

    スクリーンに表示された脳スキャン画像。スウェーデン・ストックホルムの病院で(2016年4月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/JONATHAN NACKSTRAND 【10月25日 AFP】税金のごまかしや、恋人への裏切りなど何であれ、小さなうそをつくと、それがエスカレートして大きなうそに発展しやすくなるとの研究結果が24日、発表された。 【こちらもお勧め】浮気、略奪愛… 不実を隠せるのは男性? それとも女性? 研究 英科学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス(Nature Neuroscience)」に掲載された論文はまた、うそを重ねるとともに、脳に表れる感情的な反応が徐々に弱くなるともしている。 生化学的な関係は非常に強く、繰り返しうそをつく実験では、前回うそをついた人の脳スキャンデータを調べるだけで、次にどれほど大きなうそをつこうとしているかが正確に予測できるという。 論文の主執筆者

    「うそをつくほど平気に」、不正直に脳が適応 研究
  • Twitter連携スパム注意喚起まとめ

    「はいぃぃ?」タイムラインを確認すると……色でわかる心理テストだの、SかMかわかる心理テストだの、爪の形で性格診断だののツイートが(画像は後ほど上げます)タイムラインに! ……何なんだこれは…… 見ると全てのツイートに「RT」とある……私は確かにリツイートや引用リツイートが多い。面白い事はシェアしたいし、皆様に楽しんで貰いたい。 それが故にTwitter側から負荷制限措置をらった事もある。 しかし私は「リツイート」とは表記しても「RT」と表記することは殆どない。 「マジだこれ……」とりあえず該当スパムツイートを削除!これでおさまるかと思いきや…… よろとさーん、まだ乗っ取られてるー」 ……嘘だろ……どーなってんだこれ!嘘だと言ってくれえぇぇ!(泣) 「これって何が原因なの?」フォロワーさんにすがる。 「なんか連携みたいだよー?詳しくなくてごめんねー」 ……充分です!…… たまたまデスク

    Twitter連携スパム注意喚起まとめ
  • 【注意喚起】ln.isから始まるリンクに要注意 "Linkis.com"という怪しいTwitterウイルス(?)が流行しています! - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 現時点で、重大な被害にはつながっていませんが、Linkis.comというTwitterウイルス(?)とでも言うべきようなサービスが流行しています。 既に、わたしのフォロアーさんの中でも、複数名の感染者(?)を発見いたしましたので、注意喚起も兼ねて書かせて頂きます。 Linkis.comって何? まずは、Linkis.comの概要と問題点について説明します。まずこのシステムは、TweetのURLを書き換えることから拡大しています。 例えばわたしが、この仕組みに『感染』している状態だとしましょう。そうすると、まったく気が付かないうちに、つぶやいたTweetの内容が書き換えられます。 ここでポイントは、『見る人にとって意味不明なツイート』や『明らかにスパムと分かるようなツイート』を行うわけではありません。純粋にURLの部分だけ、Linkis.comというサイトを経

    【注意喚起】ln.isから始まるリンクに要注意 "Linkis.com"という怪しいTwitterウイルス(?)が流行しています! - ゆとりずむ
    shiora
    shiora 2016/05/29
    うちみたいにまだFollowさえそんなにないところでも、最近また結構見かけます。気をつけておきたいものです><
  • 1