タグ

印刷とillustratorに関するshiota_chimaのブックマーク (3)

  • Illustrator版 完全データへの道 vol.4 RGBとCMYK

    こんにちは。プリプレス部の山田です。 前回は「アウトライン」について記事を投稿しました。 今回は印刷の基礎であるRGBとCMYKの違いを解説していきたいと思います。 印刷データでRGBの原稿はNG。 CMYK原稿が鉄則です。 しかし、なぜRGBはダメでCMYKで作成しなければならないのでしょうか。 まずRGBとCMYKの基礎である ・RGBとCMYKの違い RGBからCMYKに変換した時の注意 ・RGBで作成してはいけない理由 1.カラーの変化 2.スミ文字の変化 3.透明効果の変化 を説明していきます。 RGBとCMYKの違い ●RGB(加法混色) 光の三原色(R=レッド、G=グリーン、B=ブルー)のこと。 色のついた光を重ねていった状態になります。 色が重なるほど光量が増し明るくなり、それぞれの色の重なる部分がハイライト(一番明るい部分)になります。 ●CMYK(減法混色) 色の三原色

    Illustrator版 完全データへの道 vol.4 RGBとCMYK
  • 印刷の黒(Illustrator) - 黒の濃度差 - ネット印刷は【印刷通販@グラフィック】

    アプリケーション別ガイドAdobe Illustrator 印刷に関する注意点 印刷の黒 黒の濃度差画像とオブジェクトの黒 IllustratorやInDesignで黒オブジェクトを作成し、背景が黒の画像を重ねたとき、モニタ上では黒がなじんで見えていますが、印刷すると、実際のCMYK数値が異なるために、黒に濃度差がでてしまうことがあります。 オブジェクトの黒は墨ベタ(K100%)やリッチブラックで作成され、画像の黒はカラー設定によってRGB→CMYK変換された4色掛け合わせの黒になっていることが主な原因です。 このようなデザインをされるときは、画像の黒とオブジェクトの黒の数値を合わせてください。 黒の濃度差をいかしたデザイン印刷の黒はCMYKの組み合わせによって、様々なバリエーションを持たすことができます。 黒の濃度差をいかしたデザインをすることができますが、次のような場合、濃度差が出ない

    印刷の黒(Illustrator) - 黒の濃度差 - ネット印刷は【印刷通販@グラフィック】
  • Illustrator PDFのグレーを完全グレースケールモードにする方法: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 印刷物はプロセスカラー四色のものが多くなったが、いまでも単色で印刷するものも少なくない。たいていは墨のインクで印刷される。軽オフセット印刷を始め、グレースケール単色で印刷するものは、墨版だけを出力して印刷版を作成することになる。ところが墨版だけを出力すると予想外のトラブルに見舞われることがある。予想外のトラブルというのは、墨版だけで指定したはずなのに墨版以外のCMY版が残っていることがあり、墨版だけを出力するとその版のデータが飛んでしまうことである。つまり印刷すべきオブジェクトが指定ミスで消失するのである。 データ指定を完全グレースケールモードで作成することはPhotoshopでできても、Illustratorではできない。Illu

    Illustrator PDFのグレーを完全グレースケールモードにする方法: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア
  • 1