真空管アンプに関するshogen2018のブックマーク (3)

  • 音のコントラスト

    真空管の非線形的な効果が、音(の塊)に作用して、音(の輪郭)を目だ出せるケースがある。 この現象は単音(たとえばsin波形)に対しては無効で、調波構造をもつような、音(の塊)に対して有効である。 下図は、複数の話者と効果音から構成される、ボールゲームのナレーションの音のスぺクトログラムである。 重なっているが少し軌道が異なる山形の軌跡に、2人の話者が同時に話した状況が読みとれる。 一直線に伸びた調波構造は、人工的に作られた効果音であることが分かる。 次のものは、音の明瞭度が落ちたスぺクトログラムである。 調波構造がところどころ失われて、濃淡がぼやけてしまていることが分かる。 上記は、スピーカーからマイクまでの音の経路に起因する劣化の例である。 逆に、真空管の音は、調波構造を強調することにより、音(の輪郭)を目だ出せる効果があるのではないかと考える。 但し、調波構造を強調しすぎると混変調(歪

  • LTSpiceでシミュレーション2 | 真空管ギターアンプ製作センター

    shogen2018
    shogen2018 2019/08/18
    LTSpiceで真空管ギターアンプをシミュレーション
  • Ayumi's Lab.

    2020/10/19 真空管アンプの「しくみ」と「基」の正誤表をアップデートしました。 2018/5/8 デジタルマルチメーターZT109の特性をアップしました。 2018/3/25 方眼紙ダウンロードをアップしました。1mm方眼、5mm方眼、片対数方眼、両対数方眼があります。 2016/11/23 コンデンサ・マイクBM-800の改良を改訂しました。 2016/10/1 コンデンサ・マイクBM-800の改良をアップしました。 2015/11/22 電脳時代の真空管アンプ設計---第3部 電力増幅回路を改訂しました。 2015/9/27 CSPPのゲインと出力インピーダンスをアップしました。(コンテンツは、上記の電力増幅回路に統合されました) 2015/5/6 ウルトラリニアとカソード帰還を改訂しました。(コンテンツは、上記の電力増幅回路に統合されました) 2012/2/18 島田

    shogen2018
    shogen2018 2019/08/18
    真空管シュミレーション用の資料が豊富
  • 1