タグ

プログラミング言語論と述語論理に関するshokaiのブックマーク (1)

  • まつもとゆきひろの「プログラミング言語論」【後編】(2)

    ハノイの塔 三つの場所があり,そのうち一つに円盤が重なっている。円盤はすべて大きさが異なり,上から下に段々大きくなっている。円盤を最初ある場所から別の場所に移すパズルである。条件は,(1)円盤は1枚ずつ動かす,(2)上に載せる円盤は下のものより小さくなければならない,というもの。ちょっと考えれば分かる単純なパズルだ。(誌) 現実世界の把握方法を規定する 先程述べたように,プログラミング言語の目的は人間のプログラミング作業を助けることです。プログラミング言語はコンピュータのためにあるのではなく,人間のためにあるのです。 では,どうやってプログラミング言語は人間を助けるのでしょうか。 プログラミング言語はコンピュータに何をすべきか,その手順を教えるためのものです。しかし,プログラミング言語は,ただ手順の表記法を提供するだけではなく,現実世界の把握方法(モデル)も提供しているのです。 例えばP

    まつもとゆきひろの「プログラミング言語論」【後編】(2)
    shokai
    shokai 2006/07/10
    モデリングの仕方。述語論理型とオブジェクト型それぞれでのモデリング方法
  • 1