タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

soundとPSGに関するshokaiのブックマーク (2)

  • YMZ294 - SSG音源ボード - [mattic]

    ご存知秋月電子では 時折面白いパーツが販売されています。 そこでSSG音源チップ(YMZ294)を発見したので製作を思い立ったのが、 この音源ボードです。 かねてから「普通でない音源」が欲しかったのですが、 FM音源チップなどはなかなか手に入りづらい (そもそも探してなかったりもする(汗))ので、 価格も安いこれを使ってSSG音源ボードをつくってみよう、 というわけです。 ちなみに、「SSG」というのはYamahaのプログラマブル音源に対する呼称で、 ファミコン等で有名な「PSG」と (基機能としては) ほぼ同じものです。 なにはともあれ、どんなものをつくるのか決めないといけません。 今回特に考えたのは以下の点です。 1. インターフェース 「音源」にしたいので、PCと接続するのが大前提です。 そこで、「どうやってつなぐのか」が問題になるわけです。 候補としては、USB、パラレル、シリ

  • PSGへの道

    ふと、秋月で手にした懐かしいPSGのチップ YMZ294。昔、AY-3-8910をPC−8001のプリンタポートにつけて遊んだっけ。AY-3-8910は、8ビットのI/Oポートが二つ付いていて(これは、後年のFMチップにも引き継がれた)、大きなICだったけれど、YMZ294にはそれが無くて、コンパクト。まぁ、所詮、矩形波とか言いながら、楽器仕立てにできないかなと模索しています。 CPUを選ぶ 独立した装置にするのだから、CPUを選ばなくちゃいけません。汎用のCPU(ARMとかH8とか)を使えば簡単なのだけれど、ここは、キッチュにPICを使いたいと思います。 YMZ294のインタフェースが8ビットポート+制御線だから、8ビットポートのあるもの。もちろん、8ピンのチップで、シフトレジスタという奇手も考えられますが、ICが一つ増えちゃうし、配線量も増えるので却下。やはり、18ピンのものから選ぶ

  • 1