タグ

boulderingに関するshomah4aのブックマーク (3)

  • 『#kabepy Advent Calender 外岩リード時に注意すること』

    #kabepy Advent Calenderの16日目です。 前日はhttp://blog.hirokiky.org/2013/12/15/2013_kabepy_advent_15.htmlでした。 どうも、mmznnです。(だってfacebookだとガチ名なのでどうしようかと。読み方は未定です) 最近kabepyロープ部の気運が盛り上がりつつ?あるのでさらに盛り上げるために、外岩でリードするときに気をつけていることについて書いてみます。 <登る前のオブザベ> ・ボルトの数 マスターで登る時(最初にドローなどのプロテクションをセットしながら登る時)はアンカーまでのボルトの数を数えます。トポに書いてありますが、目視でも数えます。ボルトの数+予備として1か2つ分のドロー(そのうち1~2はエクステンション)をハーネスにつけていきます。 ・アンカーの種類 終了点に2枚のカラビナが残置してあれ

    shomah4a
    shomah4a 2013/12/17
    ロープやりたい
  • shomah4a.net

    shomah4a.net 2021 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • クライミングのトレーニング クライマーズ・ボディの造り方 菊地敏之氏講演会

    クライミングのトレーニングで悩んでいて、どうやればいいか分からない人が非常に多いと思います。それに関しておしなべて私が思うに、皆さん負荷が高すぎます。 クライミングに限らず、最近重要視されているトレーニング方法は筋肉とか力とかではなく、神経なんです。運動神経というと持って生まれたもののように思えますが、これは実は外からの刺激、つまり運動の動きによって作り上げられるものだそうです。そういった意味で、神経系のトレーニングが今、スポーツの世界では非常に重要視されています。 ほかのスポーツをされている人はご存じでしょうが、最近ではウェイトトレーニングをやり、筋肉を付けてからというのは流行っていません。動きを覚えさせる中で、動きに応じた神経を発達させて、それに応じて力が後からついてくるというのが主流です。 例えばボルダリングで「ウェイトオフ」といって、後ろから支えて絶対に落ちないようにしてムーブを習

    shomah4a
    shomah4a 2012/10/24
    おもしろかった
  • 1