Oh My Glassesの清川です。 起業してから意思決定をすることがどういうことなのか少しずつ理解してきました。DeNAの南場さんの言葉は本質をよく表していると思います。 南場さん 「例えば目の前に濁流があって、川の向こうに肥沃な土地がありますと。そこへ行くべきとか、渡り方はこうするべきとか助言するのが参謀やコンサルタント。一番最初に濁流に足を突っ込むのがトップ。そうするとね、水だと思ったら熱湯だったとか、下に剣山があったりとか、何でこんなことが起きるんだということが起きるんだよね」 意思決定した後に、当たり前ですが、ほんとにこれで良かったのか、とか感じることもあり、たまにですが夜も眠れず気になってむずむずすることもあります。 でも、答えはないのです。 この真にしびれる瞬間というのは、アドバイザー時代には体験できなかったことでもあり、逆に起業、スタートアップベンチャーやマネジメントの醍