タグ

メモと情報システムに関するshozzyのブックマーク (2)

  • 入力チェックの落とし穴

    人名 外国人の利用を考慮した場合、半角文字も入力可能にする必要がある。 “髙橋(はしごだか)”のようにJISでは定義されていない文字は、文字化けを起こして入力チェックで半角文字と誤判定することがある。旧字体・異字体・機種依存文字はテスト時によく確認しておくこと。 以下の文字も人名に使用可能と、戸籍法に定められている。拗音・撥音・促音は有名だが、「ゎ」,「ゐ」,「ゑ」などは意外に知られていない。読みがなの入力チェックの際は以下の文字に注意すること。 郵便番号 郵便番号マスタ を使用した住所の妥当性チェックは、下記のことに注意する必要があるので、行わないほうが無難。 郵便番号は定期的に変更されているので、郵便番号マスタのメンテナンスコストを検討しなくてはならない。 郵便番号が変更されても、旧番号で入力してしまう人がいる。 同じ郵便番号に複数の町域が割り当てられているケースがある。 逆に、大口事

  • パブリック空間、グループ空間、プライベート空間 - モジログ

    情報が置かれるいろいろな「空間」は、その情報に「誰がアクセスできるか」という点で、次の3つに分けられると思う。 1 パブリック空間  : 誰でも見える情報空間 2 グループ空間   : メンバーしか見えない情報空間 3 プライベート空間 : 自分にしか見えない情報空間 1は、いわゆる「公開情報」。 ブログも含め、ネットに置いてあるものは基的にここに入る。 このパブリック空間に情報を置くのが「パブリッシング」。 2は、そのグループのメンバーでないと見れない領域。 SNS(ソーシャルネットワーク)や、企業のイントラネットなど。 メールも、やりとりする当事者間にしか見れないので、ここに入る。 グループ空間での情報伝達は、いわゆる「コミュニケーション」に近いものだ。 3は、文字通り「プライベート」。 自分のPC、自分のノートなど、自分だけしか見えない領域。 プライベート空間に情報を置くのは、メモ

  • 1