タグ

地震と科学に関するsigure22のブックマーク (3)

  • 大地震発生直前に観察される電離層異常発生の物理メカニズムを発見―地殻破壊時に粘土質内の水が超臨界状態となることが鍵―

    梅野健 情報学研究科教授、水野彰 同研究員、高明慧 同専門業務職員(研究当時)らの研究グループは、大地震発生直前に観察される電磁気学的異常を地殻破壊時の粘土質内の水が超臨界状態であることにより説明する物理メカニズムを発見しました。今まで、2011年東北沖地震、2016年熊地震などの大地震発生直前に震源付近の電離層上空に異常が観測されたことが報告されていましたが、なぜ大地震発生直前の電離層に異常が生じるかを明確に説明する物理モデルの報告はなく、幾つかの仮説が提唱されているのみでした。 研究グループは、プレート境界面には、すべりやすいスメクタイトなどの粘土質が存在し、その粘土質の中にある水が地震発生前の高温高圧下で超臨界状態となり、電気的な性質が通常の水と異なり絶縁性となり、電気的特性が急に変化することで電磁気学的異常が生成することを初めて提案し、電離層への影響を大気の静電容量によりモデル

    大地震発生直前に観察される電離層異常発生の物理メカニズムを発見―地殻破壊時に粘土質内の水が超臨界状態となることが鍵―
  • asahi.com(朝日新聞社):緊急地震速報、携帯電話に「標準装備」へ - 社会

    携帯電話に届いた緊急地震速報  地震の大きな揺れが来る前に知らせる緊急地震速報が秋からさらに身近になる。どの携帯会社の電話にもメールで届くようになるからだ。だが、的中率は5割足らずで8月には誤報も発生した。一方、予知の体制が唯一整っている東海地震をめぐっては、「観測情報」が8月に初めて発表されたが、どんな情報かを理解していた住民は2割程度だった。地震の被害を減らすには、速報の精度向上や情報の周知徹底が課題だ。  8月25日早朝、「関東地方で強い揺れ」とテレビにテロップが流れた。しかし結局、体に感じる揺れは観測されなかった。気象庁は「業者が誤ったプログラムに変更したため」と説明し、陳謝した。  緊急地震速報は、震度5弱以上の大きな揺れが想定される地域に向けて気象庁が出す。07年10月から運用を開始し、これまでに14回出た。  震度が4以下の「空振り」や、5弱以上の揺れがあったのに速報が出なか

  • IRIS Seismic Monitor

    IRIS Seismic Monitor
  • 1