タグ

Visual Studio Codeに関するsimics-jaのブックマーク (2)

  • Finder のコンテキストメニューに「Visual Studio Code で開く」を追加する - Qiita

    Finderのコンテキストメニューに「Visual Studio Codeで開く」を追加することで、Finderから編集したいフォルダやファイルを指定するだけでVS Codeで編集できるようになるので非常に便利です。 WindowsのSakuraエディタといったエディタでは、インストール時に右クリックメニューに追加する設定ができるので、非常に重宝していましたが、MacVSCodeを使い始めたときに同様のことはできないのかと思い調べてみました。 macOS Catalinaからzshに変更されたので追記しました。 Automatorで作成 AutomatorはmacOSの自動化ユーティリティです。 Automatorを開く このアイコンが目印です。 メニュー > ファイル > 新規 を選択する テンプレート(書類の種類)は「クイックアクション」を選択します。 アクションの追加 左側のライブ

    Finder のコンテキストメニューに「Visual Studio Code で開く」を追加する - Qiita
  • Microsoft、「Visual Studio Code Java Pack Installer」を公開

    Microsoftは2019年6月14日(米国時間)、ソースコードエディタ「Visual Studio Code」でJavaコーディングを素早く簡単に始めるための特別なインストーラパッケージ「Visual Studio Code Java Pack Installer」を公開した。 Javaコミュニティーが拡大する中、学生や他の言語を使っていた開発者といったJava初心者が増え、環境のセットアップやコーディングを始める際に苦労するケースが多くなっているという。これを踏まえてMicrosoftは、今回のインストーラを公開した。 このパッケージは、クリーンインストールに使用できる他、既存の開発環境にJava自体やVisual Studio Codeを追加する目的でも使用できる。 このパッケージをダウンロードして開くと、ローカルの開発環境にJavaソフトウェア開発キット「JDK」(Java De

    Microsoft、「Visual Studio Code Java Pack Installer」を公開
  • 1