関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

musicとknowledgeに関するsinc_functionのブックマーク (2)

  • ゲームプログラムめも日記 - Swaveで効果音を自作しよう!

    今回はSwaveで効果音を自作してみます。 確かに音素材とかから拾ってくるのもいいのですが、 1から自分で作ると、効果音にも愛着がでるようになりますよ! 波形エディタとして、フリーウェアである「Swave」を使用します。 ほかにも多機能な波形エディタはあると思いますが、 これは、シンプルでとても使いやすいのが特徴です。 「Swave」は以下のリンクからDLすることができます。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se089386.html まずは波形! 効果音作りの基は「波形」です。 下は「SWave」の画面です。 まずは「波形」に注目します。それ以外は気にしてはダメです。 波形の種類 「波形」には大きく4種類存在します。 名称 どんな音? 倍音 備考 サイン波 ポー なし 三角波 ポー(ちょっと強め) 少しあり のこぎり波 ボォー(強い) 大き

    ゲームプログラムめも日記 - Swaveで効果音を自作しよう!
  • コナミコード - ゲームプログラムめも日記

    昔のコナミのゲームミュージックで多用されたコード進行のことを、 「コナミコード」と呼ぶそうです。 また、「コナミ進行」とも呼ばれるみたいです。 あと、「上上下下左右左右」の例のコマンドも、コナミコードと呼ばれるそうな…。 kenmoが「コナミコード」と「コナミ進行」で検索して、参考になったものをリンク・引用しておきます。 http://www.inetmie.or.jp/~getty/Lessons/Music/Mus_0003/Mus_0003.htmlより このコードで重要なのは、ミに当たる音です。 トニックではただのミである音が、それ以外のコードではミ♭として扱われています。 この音はドから見て3rd ですから、コード的に考えても、メジャーとマイナーを決める重要な音です。 つまり、進行次第でこの音をミにしたりミ♭にしたりすることで、 曲をメジャーっぽくしたりマイナーっぽくしたり変化を

    コナミコード - ゲームプログラムめも日記
    sinc_function
    sinc_function 2006/02/24
    コナミコード/進行
  • 1