タグ

通信教育と小学生に関するsiomaruyoのブックマーク (8)

  • 小学ポピー4月号到着。やっぱり得。 | 小学生・中学生通信教育・ネット塾比較

  • 全家研ポピー「ハイレベルワーク」到着 | 小学生・中学生通信教育・ネット塾比較

    今月から6年生の次男に ポピー「ハイレベルワーク」を 購入しました。 ポピーの別途購入冊子です。 算数は6年生から塾へ行き始めたので 国語のみです。(塾と併用) 塾はとても高いんですよ。 次男以外の同じクラスの子供は 全員国語・算数の両方を受講しています。 お兄ちゃん、お姉ちゃんがいる子もいて 更に次男のお友達も受講しているので、 きっと高収入なのだと思います。 塾は当に高い。 ↑こちらが4月の請求金額 中3の長男の受講費がとてつもない 金額なので、次男の国語は自宅で通信教育です。 長男・次男は第一ゼミナールです。 大手塾はどこも受講費が似たようなもの。 次男は理科・社会は比較的成績がいいので 習っていませんが、 5教科全部受講している子供のほうが 多いです。 そうなるともっと高くなります。 実は次男は国語を受講しないけれど、 塾のテキストだけは購入しました。 でもそれがかなり難しいんで

    全家研ポピー「ハイレベルワーク」到着 | 小学生・中学生通信教育・ネット塾比較
  • スマイルゼミ小学生・漢検・英検【無償】の条件 | 小学生・中学生通信教育・ネット塾比較

    先日、スマイルゼミのタブレットで 故障が多い点について調べてるため あっちこっちウロウロしていたところ 【英検】【漢検】が 条件を満たしていれば 『無償』で受験できると言うことを 知りました。 (小学生向けのスマイルゼミです) 今回はその記事です。 *————- スマイルゼミは 2012年度から開始され、 当初はタブレットの故障がかなり 頻繁に合ったようです。 ↓こちらで詳細 ■故障について *————- 今回はその条件を 詳しく紹介します。 2016.03.01に調べた情報です。 まず【漢検】から 受験できる級 日漢字能力検定10級~準2級 以下の条件を満たしていると無償です。 ●「スマイルゼミ 小学生コース」受講中 ●または2016年に小学生会員から中学生会員へ継続し 中学1年生コースを受講中 ●2016年に申し込みをする級の 漢字ドリルの漢検チャレンジに取り組み かつ申し込み時に受

    スマイルゼミ小学生・漢検・英検【無償】の条件 | 小学生・中学生通信教育・ネット塾比較
  • 小学ポピー3月号に動画がみられるワークが! | 小学生・中学生通信教育・ネット塾比較

    5年次男にポピーが届きました。 ポストに投函されています。 宅配便と違い、在宅でなくてもいいので 便利ですよ。 今回は学年最後の3月号。 総まとめですね。 今回は3才上のお兄ちゃんの時にはなかった 【動画が見られる】ワークがついていました。 ↑この 「算数 チェック&チェック」です スマホやPC、タブレットから 見ることができます。 早速見てみました。 ↓こちらは動画が活きてくる 図形問題問題です(PC上のポピー動画) 通信教育大手サイトでは、 タブレット学習コースが 始まっています。 <タブレット学習がある通信教育> ■Z会 3・4年生のみ (タブレット+テキストで学習) ↑新コース ↓詳しく調べました ・Z会詳細 *———- ■進研ゼミ ●ハイブリッドスタイル (テキスト+タブレット) ↑新コース ●チャレンジタッチ (タブレット学習) ↓こちらに調べた記事 ・進研ゼミ詳細 *———-

    小学ポピー3月号に動画がみられるワークが! | 小学生・中学生通信教育・ネット塾比較
  • 進研ゼミとポピーの「難しいレベル」の難易度の違い | 小学生・中学生通信教育・ネット塾比較

    次男、5年生。 ポピーとチャレンジ(紙の方)を 同時受講しました。 今回は通常コースではなく 「難しい方」の難易度について書きます。 通常コースの難易度は ポピーのほうが難しいです。 ↓詳しくはこちらのカテゴリーでどうぞ 【ポピー・進研ゼミ比較記事一覧】 ↑量についても書いています。 進研ゼミ「チャレンジ」には 2種類のコースがあります。 ●1.2年-基礎/応用 ●3-6年-標準/挑戦 名前が変わるだけで、結局は 簡単か難しいかです。 次男は5年、挑戦コースを受講 この「実力アップ」テキストは 半年に一度なので、 普段は通常テキストのみです おもちゃなど更に詳しい内容は ↓こちらからどうぞ。 ■チャレンジ内容紹介 次男の【挑戦コース】 「実力アップ」の内容は ↓こちら ↑上の写真は国語のテキストです。 長文問題が多く、難しいです 文字を読むのが苦手な次男は 最初泣いていました。 休みの日に

    進研ゼミとポピーの「難しいレベル」の難易度の違い | 小学生・中学生通信教育・ネット塾比較
  • 28点だった塾のテスト。2回の点数は?! | 小学生・中学生通信教育・ネット塾比較

    小5・次男の塾の実力テストの結果が 返ってきました。 (第一ゼミナール無料テスト) 前回は国語が28点だったのですが ※その時の記事は ↓こちら 今回は2倍以上「68点」を とってきました。 偏差値も 38 → 49 11も上がって、 ほぼ平均に近くなってきました。 数学に至っては、 前回は偏差値 46だったのが 今回「54」に。 算数は平均以上になりました。 特に面積の問題は全問正解、 図形問題も平均以上です。 間違ったのは単なる計算問題ばかり。 これは訓練しかないですね。 次男も先生に「がんばったな!」と 褒められたそうです。 塾のテストは、学校のテストより 数段難しいんです。 テストだけ受けていますが、 次男は塾に行っていません。 今まで小学ポピーのみでした。 ポピーは学校の勉強にはそっていますが、 いわゆる難問と言うのは少ないです。 別途購入するハイレベルワークが 塾レベルのに相当

    28点だった塾のテスト。2回の点数は?! | 小学生・中学生通信教育・ネット塾比較
  • 次男受講中のポピー、1ヶ月のボリュームは? | 小学生・中学生通信教育・ネット塾比較

    小学生は習い事もしていて、意外に忙しいです。 今日は次男のしているポピーがどのぐらいのボリュームで日数は全部終わるのに程度かかるか、 わかりやすく紹介したいと思います。 まずは国語から 上の写真のように、 ワーク・8日 テスト・2日 特別問題・1日 合計11日あれば、終了します (12月号は少なめです) ワークは20分もあれば出来ると思います。 テストは問題が少し難しいので、時間がかかります。 漢字テストは、かなりの量で、息子は嫌がります。 そのため我が家では半分ずつ、2日に分けてしています。 算数も同じぐらいです。 テストにはこちらも少々難しい問題が出てきます。 そのため時間がある週末にしたり、5時間授業でゆとりがある時にしたりと、融通をきかせるとやりやすいです。 理科と社会はもっと時間がかかりません。 左半分がテキストになっていて、右半分だけが問題です。 子供が学習した所を覚えていたら

    次男受講中のポピー、1ヶ月のボリュームは? | 小学生・中学生通信教育・ネット塾比較
  • 進研ゼミとポピー成績が上がるのはどっち? | 小学生・中学生通信教育・ネット塾比較

    進研ゼミ・ポピー両方とり やってみた経験から、 成績が上がるのはどちらか? 考えていきます。(小学生) ついでに資料請求した Z会も考慮に入れてみますね。 我が家でポピーを受講したのは 中2の長男(小学生のとき) 小5の次男(現在も受講中)の二人。 次男は一時期進研ゼミもとりました。 長男はテストの点はもともとよいです。 なので、ポピーを勉強したからといって 点数が上がることはなかったです。 また、小学校の勉強で、 わからない所を聞いてきたことも 一度もありませんでした。 ポピーは長男には簡単すぎて、 6年ではハイレベルワークをさせていました。 (5.6年のみで、別途購入) Z会をやらせたらよかったかなと 今では思っています。 ■Z会の説明 資料請求結果なども(次男のときです) そして現在5年の次男。 次男の場合はポピーがなければ、 もっと成績が下がっていたと思います。 次男は言葉もおそく

    進研ゼミとポピー成績が上がるのはどっち? | 小学生・中学生通信教育・ネット塾比較
  • 1