タグ

美術に関するsippo_desのブックマーク (3)

  • BS-hi『ハイビジョンスペシャル』「知られざるロシア・アバンギャルドの遺産〜スターリン弾圧を生き延びた名画」 - パロップのブログ

    2003/11/17初回放送、110分、取材:田中陽/吉川真樹子、構成:多さつき、プロデューサー:彦由真希、制作統括:橋裕次/宮下弘、共同制作:オフィスボウ 粗筋:1920年代にロシア・アバンギャルドが流行る→20年代後半よりアバンギャルドが弾圧され始める→1927年にモスクワに居たミハイル・クルジン(1888-1957年、シベリア生まれ)がタシケントへ移住、元からウズベクに居たアレクサンドル・ヴォルコフ(1886-1957年、ペテルブルクで学ぶ)と競ってアヴァンギャルドが流行る→1936年以降アヴァンギャルド派は完全に粛清される(クルジンは強制収容所送り〜1953年解放)→1953年のスターリン死去で弛む→50年代にイゴール・サヴィツキー(1915-1984年)、遺跡調査でカラカルパクスタン自治共和国(首都ヌクス)を訪れ、民俗文化関係にはまりつつアヴァンギャルド関係の絵画も集め始める

    BS-hi『ハイビジョンスペシャル』「知られざるロシア・アバンギャルドの遺産〜スターリン弾圧を生き延びた名画」 - パロップのブログ
    sippo_des
    sippo_des 2017/10/20
    ロシア美術 クルジンと、ボルコフが気になる 再放送を見た
  • あなたの気になる作品があったらうれしい。私の好きな画家5選 - チェコ好きの日記

    いまさらですが、私は美術作品、とくに絵画が好きです。 美術作品やそれを制作した画家についてのを読んだり、美術館へ出かけることは前々から好きでしたが、そこで感じたことを書いて発散できるブログという場を見つけて以来、美術を鑑賞することがますます楽しくなってきています。 私の大学&大学院時代の専門は「映画」なので、映画に関してはボロが出たらハズカシイという思いもあり、書きたくても書けない部分があります(←ちいせぇ)。一方、美術は同じアートだけど専門外といえば専門外なので、制約を気にせず気楽に好き勝手書けるところも気に入っています。 それでも記事数としてはまだまだだと思っており、美術系のエントリを、今後もおもしろおかしくたくさん書いていきたいなぁと夢見ています。 私にとってそんな存在である「美術」なのですが、今回は時代と国をこえて、とにかく私の好きな画家を5人ほどあげてみようかと思います。 好き

    あなたの気になる作品があったらうれしい。私の好きな画家5選 - チェコ好きの日記
    sippo_des
    sippo_des 2013/10/30
    すきをかたるのに、知識が備わってるっていいなあ。ワタシは教わるアートが嫌いなのに芸術学校に入ってなんの知識も得られてないのだが嫌いの中のすきをかたってみたいとおもうのだった。まる。
  • 日本美術オーラル・ヒストリー・アーカイヴ

    立川正憲 オーラル・ヒストリー 第1・2回 公開 奥野惠 オーラル・ヒストリー 第1・2回 公開 出光真子 オーラル・ヒストリー 公開 末永蒼生 オーラル・ヒストリー 第1・2回 公開 熊谷寿美子 オーラル・ヒストリー 第1・2回 公開 シンポジウム 「戦後日美術の群声」 2017年7月9日 日美術オーラル・ヒストリー・アーカイヴは、美術の分野に携わってきた方々にインタヴューを行い、口述史料として収集・保存している団体で、2006年に美術史の研究者や学芸員によって設立されました。以来、継続的にインタヴューを行い、口述史料として収集しています。サイトでは、そのインタヴューを書き起こした文章および一部映像記録をオーラル・ヒストリーとして公開しています。 もっと詳しく

    日本美術オーラル・ヒストリー・アーカイヴ
  • 1