「艦載機が落としていったんだ」と7cmほどの撃ち殻薬きょうを見せてくれたのは、東淵野辺在住の河本敏さん(88)。高座郡大野村淵野辺(現在の東淵野辺)の農家に生まれ、光明学園卒業後の昭和18年に18歳で陸軍に徴用。現在の大野北にあった陸軍兵器学校の印刷工として、終戦までの約2年間を過ごした。 そこでの任務は、兵器学校の生徒が学ぶための教本の印刷。大砲・戦車・鉄砲に関することなど、様々な教材を製本した。「戦争の真っ只中でしたし、緊張感がありました」と当時を振り返る。印刷工程のほとんどが手作業の重労働だった時代。朝8時から夕方5時まで黙々と汗を流した。 ときには勤務中に空襲となり、慌てて防空壕へ避難したことも。撃ち殻薬きょうは兵器学校の敷地で拾ったものだ。 戦火が激しさを増すなかでも「日本が勝つと信じていた」と河本さん。8月15日の玉音放送は、他の工員と共に、兵器学校内の印刷所の前に集められ聞い