はじめに 最近になって jQuery に Deferred Object と呼ばれるものが追加されたことを知りました。バージョン1.5から追加になったようです。 ここのところ色々な場面で非同期処理と付き合うことが多かったこともあって調べてみたのですが、中々嬉しい機能を持っているやつであることが判明したので、調べた内容についてまとめてみました。 非同期処理は結構書きにくい jQuery Deferred オブジェクトは非同期処理を書きやすくするために用意されたものです。でも何でそんなものが追加されたのでしょうか? 非同期処理は複雑になってくると書きにくいものです。Ajaxリクエストを例に挙げてみます。 $.ajax({ url: "serviceA.json", success: function(data) { // リクエストが成功したときの処理 }, error: function(x
jQueryを良くする25のTIPS ネタ元:Improve your jQuery - 25 excellent tips ちょっと多いですが、かなり良いTIPSがまとまっています。 Google AJAX Libraries APIを利用しよう Google AJAX Libraries APIを活用すればすばやくライブラリを読み込むことが出来ます。 <script src="http://www.google.com/jsapi"></script> <script type="text/javascript"> // Load jQuery google.load("jquery", "1.2.6"); google.setOnLoadCallback(function() { // Your code goes here. }); </script> 直接読み込むことも出来ます。
77 18 12 2008 ブラウザの表示サイズに合わせてフォントサイズを自動で変更する方法 jquery jQuery, Ajax 可変するボックスやブログの記事部分なんかにいいかもしれません。 <html> <head> <script type="text/javascript" src="http://www.google.com/jsapi"></script> <script type="text/javascript">google.load("jquery", "1.2.6");</script> <script type="text/javascript"> function AutoFsize(){ var wpx = $("div#content").width(); var fpar = (Math.floor((wpx)/(400/100
ThickBox 3とは? ThickBox 3はAjax(非同期通信処理)を利用して画像を表示するライブラリです。同じようなライブラリとしてはLightbox)が有名ですが、Lightboxはprototype.jsライブラリを利用しているのに対し、ThickBox 3はjQueryライブラリを利用しています。ThickBox 3の画像は単独の表示だけでなく、複数画像をグループ化してスライドとして表示させることもできます。また、画像だけでなくHTMLファイルなども表示させることができるので、いろいろ応用できそうです。Lightboxと比べてもThickBoxの方がプログラムサイズがコンパクトなことも魅力です。 ThickBox 3の大きな特長としてスクリプト(プログラム)を記述しなくてよいという点があります。つまり、全くプログラムが分からない人手も気軽に使うことができます。ThickBo
第1回ではJSONPによるAjax実装を取り上げましたが、今回はそこで使ったJSONという表記法と、JSONPというAjax実装手法について解説します。また、jQueryによる簡単なAjaxの実装についても解説します。 JSONってなに? JSONとは、JavaScript Object Notationの略称です。ECMAScript言語 ECMA-262をベースに作られた、Javascriptオブジェクトの表記法のサブセットです。 JSONは、名前と値のペア、および、順序付きの値という2つのシンプルな構造に基づいて、構造化データを簡潔に表現することができます。 オブジェクト(名前と値のペアの集まり) JSONでオブジェクトを表現するには、メンバを「{」と「}」で囲みます。複数のメンバは「,」で区切られます。例えば、名前が「color」、値が「green」というメンバを持つオブジェク
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く