タグ

adとmoduleに関するslay-tのブックマーク (3)

  • 六本木を観光がてら食事するのに何度も行ったお店まとめ - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    もうすぐお引っ越しをするので、わりと家から近いという理由でよく行った六木も、もうあんまり行かなくなると思いまして。 今のうちに、よく行ったお店を備忘録的に書いておこうかと思います。 よく行ったと言っても、普段遣いのお店ではなくて、友人が東京に遊びに来たときにもてなす用のお店を今回はピックアップ。 六木って、お店いっぱいあるけど、いっぱいあるからこそ難しいですよね…。 気になるお店に突撃するのも面白いんですが、確実に攻めたいときのお店として下記のを使ってましたです。 やさい家めい 六木ヒルズ店 ぐるなび - やさい家めい 六木ヒルズ店 野菜だけでお腹いっぱいになる、美容とか気にする系女子にも嬉しいお店。 ショーケースや店内に色とりどりの野菜が並んでいて、雰囲気もいいかんじ。 ただちょっとお高い。 だからかなり気合入れないと行けないっす私みたいな者は。でもその分美味い野菜とちょっとハイ

    六本木を観光がてら食事するのに何度も行ったお店まとめ - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
  • 人生の「レール」なんて幻想に過ぎない - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    大学を卒業して、就職して、30歳のちょっと前に産休からの出産して、35歳くらいからは要職について、定年まで仕事する。 そんな人生なんだろうな、とどこかで思っていた。それが私にとっての「レール」だった。 それが完全に幻想で、ある一種の固定観念であると心から認識できたのは、やっとここ最近。 ずっと、自分だけは登りつめられると思ってたし、それが幸せに繋がるに違いないと思ってたから。 でも派遣やってみて、その中でいろんな人たちの考え方に触れながら、やっと認識が変わってきた。 レールなんてそもそもなかった。しかも思い描いていたレールに沿った人生って、案外つまんなかった。勝手に妄想したレールに沿わせて自分を抑え込んでまで生きることは、全くなかった。 派遣社員になって時間ができて、ライティングのお仕事を個人で受けるようになって、やっと始めて仕事って面白いって思えるようになったです。 人から感謝されてお金

    人生の「レール」なんて幻想に過ぎない - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
  • 相性バツグンな豚肉と白菜に大根おろしをプラスした「豚バラみぞれ白菜鍋」 - オレシピ - 俺のレシピはお前のレシピ-

    鍋と言えば白菜である。そして白菜の相棒と言えば豚肉である。 今回の豚肉は豚バラブロックを使用した。 豚汁でもそうだが、煮込み系はバラブロックを厚めに切って放り込むのがうまい。 ビールはもちろん日酒や焼酎で一杯やりながらべるのがうまい鍋である。 豚バラみぞれ白菜鍋の材料(たっぷり2人前) 豚バラブロック・・・・・・・・・・500gぐらい 白菜・・・・・・・・・・1/4個 大根おろし・・・・・・・・・・15cm分ぐらい 長ネギ・・・・・・・・・・1 生姜・・・・・・・・・・3欠片 にんにく・・・・・・・・・・2欠片 酒・・・・・・・・・・適量 醤油・・・・・・・・・・適量 塩・・・・・・・・・・適量 にんにくと生姜はたっぷりめが美味しい。 長ネギは2、3使っても問題ない。 調味料類は味見をしながら足していく必要があるので使用分量は不明。 酒は多めに使うと美味しい。 あまり多くの具材を入

    相性バツグンな豚肉と白菜に大根おろしをプラスした「豚バラみぞれ白菜鍋」 - オレシピ - 俺のレシピはお前のレシピ-
  • 1