タグ

itとfunに関するslay-tのブックマーク (2)

  • クラウドソーシングってどうよ、についての私的見解

    昨日販売開始となりました、わたくしの有料メルマガまとめが、早朝にトイレに行くのに目覚めましたらKindleの総合で3位におりました。夜中にiOSにも対応になってました。 今回、価格を324円と上げたのは有料メルマガの読者さんがわたしにとってはロイヤルカスタマーなものですから、99円とかそういう価格では毎月お布施を頂いている方に失礼になる。よってメルマガ1ヶ月分の価格は切れないということで324円なのだ。部数だけ狙うのだったら99円にした方がずっと売れるでしょう。よって、ランキングは「目標総合5位」にしてましたがクリアできました。 しかし、二度寝して起きたら5位に下がってました。www ※しかし17時現在 なんと2位に浮上!! GWに暇な方はぜひ・・電子書籍なんで荷物になりません。自分はiPad miniに1000冊以上のを入れまして、飛行機の中で読みふけります。おお、我ながらカッコイイ

    クラウドソーシングってどうよ、についての私的見解
  • 企業のソーシャル運用が成功しづらい理由ナンバーワンはコレや

    こんな仕事をしておりますと、企業のソーシャルの運用のコンサル依頼とか相談が時々来ます。当方でサイト制作する場合は「納品して終わり」というのは0で、大半はそこがスタートで反応解析しながら運用指導をメインに行うのですが、その中には当然ソーシャル運用というのも含まれてます。いまやコレ無しでは格的なネットの集客は厳しいでしょう。 ちなみにわたしのブログはこの1ヶ月で1,726,008人のユーザー(2,095,268PV)のうち、ソーシャル経由が945,085人、検索からが330,042人です。ソーシャル経由は54.8%。検索からも1日平均10,000人くらいが来ているのですが、ソーシャルはその3倍。自分はホリエモンとか切り込み隊長のようにテレビにもマスコミにもほぼ全く登場しないわけで、コツコツ3年間ブログ書くだけでここまで来ました。別にアフィリエイトで金稼ぐ為じゃなく「こうしたらあなたも集客でき

    企業のソーシャル運用が成功しづらい理由ナンバーワンはコレや
  • 1