▼イベント▼ Spring Fest 2021 https://springfest2021.springframework.jp/ ▼配信アーカイブ▼ https://www.youtube.com/watch?v=9-yDaFlGTxE

▼イベント▼ Spring Fest 2021 https://springfest2021.springframework.jp/ ▼配信アーカイブ▼ https://www.youtube.com/watch?v=9-yDaFlGTxE
困っていた内容 CloudWatchからtomcatプロセスを監視したいのですが、どうすればよいでしょうか? CloudWatch Agentの設定ファイルにおいて、httpdの様にexeでtomcatと指定しても、正しく監視できていません。 どう対応すればいいの? procstatプラグインの「pattern」を使用することで監視が可能です。 本記事では、実際の設定方法について解説します。 やってみた 前提 CloudWatch Agentをセットアップが完了していること (SSMのParameter storeに設定を保存していること) tomcatがインストールされていること 手順 ドキュメントでは、以下の様に記載されています。 procstat プラグインでプロセスメトリクスを収集する - Amazon CloudWatch ・pattern: プロセスの起動に使用するコマンドライ
はじめに 開発環境のサーバを業務時間内だけ起動状態してくれるLambdaファンクションです。Node.jsで書かれたものは以前このブログで紹介しているのですが、私はNode.jsが苦手なのでJavaで書いてみました。ついでに祝日やお盆休みなど会社の休みも環境を使わないと思いますので起動しないようになっています。IAMロールの作成やスケジュールイベントの登録方法はNode.jsと変わらないので以下の記事をご覧ください。 LambdaのScheduleイベントでEC2を自動起動&自動停止してみた#reinvent 実装する 1つのファンクションで起動・停止を行うようになっています。実行した時間が午前の場合は起動、午後の場合は停止になっています。 起動停止する時間はLambdaのスケジュールイベントを設定した時間になります。 起動したい時間(午前)と停止したい時間(午後)でスケジュールイベントを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く