2. Today Agenda 本日の概要 CPU上のマルチコア化や,各種ペナルティの増大に対して,ペナルティの軽減, または完全に排除するデータ構造やアルゴリズムの研究に関する話題 ---- 本日は2000年以降のIntel Lab.や関連研究者による成果の俯瞰が目的 本スライドの目的は以下 ・マルチコア/メニーコア時代における性能改善観点の理解 ・具体例でのx86/x64最適化アルゴリズムの概要理解 ⇒探索,整数圧縮,並び替え処理 2 3. Today Agenda • 自己紹介 • Intel Lab.とは? • 最近の研究動向 • 研究分野における最適化の観点 – キャッシュミス/DTLBミスの低減化 – 分岐排除 – メモリバンド使用量の考慮 • 具体例1: SIMD命令を利用した探索の分岐排除 • 具体例2: 整数の固定長圧縮によるPipelineハザードの回避 • 具体例3:
![研究動向から考えるx86/x64最適化手法](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/711c662b6585f6d8c2e745a8064af678d2e2037b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.slidesharecdn.com%2Fss_thumbnails%2Fx86x64-110930114734-phpapp01-thumbnail.jpg%3Fwidth%3D640%26height%3D640%26fit%3Dbounds)