タグ

cliに関するslow-starterのブックマーク (2)

  • ls -lコマンドの結果をサブディレクトリ含めてフルパスで列挙したい - Qiita

    とかでいけます。上がディレクトリ指定時で、下はカレントディレクトリ以下を見たい時。 あとは必要に応じてllに-aつけるとか、煮るなり焼くなり…… 2020/07/30 追記 コメントにて @dkaneko2008 さんにご指摘いただきました。ありがとうございます! 対象フォルダ配下のアイテム数が多すぎると、Argument list too longのエラーが出るようです。 この場合、対象ディレクトリを絞り込むことで解決できます。 ==================== 追記ここまで ==================== これより下はあんまり見ても価値のない、ほぼ自分用に残してるだけな思い出のメモリー。 クソみたいなトライアンドエラー ll -R $ ll -R /hoge /hoge: 合計 4 drwxr-xr-x 3 root root 4096 5月 1 20:38 2017

    ls -lコマンドの結果をサブディレクトリ含めてフルパスで列挙したい - Qiita
  • [テンプレ付き]PythonでCLIツールを作るときのTips | DevelopersIO

    こんにちは、どんな作業もターミナルで行うことが多めの平野です。 最近はパイプに流すようなCLIアプリもPythonで作ることが多いので、 そこで必要になったいくつかの要素をまとめてみます。 パイプライン処理として実装しよう BrokenPipeの表示を消す argparseによる引数とオプションのパース この辺を考慮すれば、あとは文字列変換の主要なロジックだけを実装すればOKかと思います。 パイプライン処理として実装しよう パイプライン処理とだけ言うと色々な意味がありそうですが、ここで言っている意味は データの先頭行の処理の結果は最終行が入力される前でも取り出せるようにしよう ということです。 パイプ (コンピュータ)#シェルからの使用 - Wikipedia 複数行のテキストが入力されてきた時に、 それぞれの行の文字数をカウントするアプリケーションを作ったとします。 この時、以下のような

    [テンプレ付き]PythonでCLIツールを作るときのTips | DevelopersIO
  • 1