タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

プロンプトに関するslyskrのブックマーク (2)

  • bashのプロンプトを変更する方法 - nigoblog

    bashのプロンプトとはというところですが、 ターミナルを開いた時の ここの部分です。 たまたま見られた時に「長すぎぃ〜」って言われたのでここを変更しました。 .bashrcの変更 まず、vimで.bashrcを開きます。 vim ~/.bashrcそれから次のように書き込みます。 export PS1="変えたい文字列"ターミナルで、 source ~/.bashrcとすると変更します! こんな感じになりました。 便利な変数 この時、変えたい文字列に使える変数を紹介します。 変数 内容 ¥u or \u ユーザーネーム ¥h or \h PCの情報 ¥w or \w カレントディレクトリの絶対パス ¥W or \W カレントディレクトリの名前 ¥¥ or \\ バックスラッシュ ちなみに自分は export PS1="\w > "などというなんも面白みの無いものにしました。 .bash_

    bashのプロンプトを変更する方法 - nigoblog
  • Bashのプロンプト変更 - Qiita

    残さないと分からなくなるので、いくつかのパターンをメモ 変更方法 PS1変数に代入されている 常に使うのであれば、~/.bashrcに書いとけ! サンプル 赤文字で、カレントディレクトリ/ホスト名 時刻を表示

    Bashのプロンプト変更 - Qiita
  • 1