DIYに関するsmsthのブックマーク (3)

  • 非電化工房

    smsth
    smsth 2014/03/01
    “そうか ‥‥ 電気を へらそう”
  • ルンバのバッテリー交換した

    フェムトセカンド #七味とーがラジオ / @melonsode The Destination is unknown. The Journey is the Reward. Author: 野澤真一 / NOZAWA Shinichi , version 2.0220330 / Podcast: 七味とーがラジオ / twitter: @melonsode 我が家のなくてはならないお掃除専用(掃除機掛けのみ)家政婦ロボットのルンバさんが ここのところ、始業3分後に終業という事態が頻発しておりまして、 どうしてものかと思っていたのですが、 たぶんバッテリーがへたっているのだろうと思い、 電池交換してみました。 ルンバは Roomba 560 という機種で、日の代理店が販売している Roomba 577 という機種からリモコン操作機能が除かれているやつです。 ヤフオクで直輸入品と思われるもの

    ルンバのバッテリー交換した
    smsth
    smsth 2014/01/25
    ルンバ Roomba バッテリーまとめ 電圧:14.4V 電池の種類:Ni-MH 容量:2000mAh?, 3000mAh, 3500mAh, 4500mAh
  • 銀ロウがうまくつきません

    ステンレスは、表面に酸化クロムの不働態が形成されているために錆びないことはご存知だと思います。アルミニウムの表面の酸化アルミニウムも不働態です。 ロウ付けとは、融点の低い金属を溶かして金属に接することで、金属が融解した金属側に拡散して界面に合金層を作らせることで接合する方法ですね。 ロウ付けのためには ・対象となる金属の表面がロウ材の融点以上になること ・表面が酸化物などで覆われていないこと が必須になります。 そのためにステンレス鋼の表面を研削などで加工して、直ちにロウ付けをしなければなりません。また専用のフラックスやステンレス鋼用のロウ材を使うと良いですが、加熱時間が長すぎると強固な不働態皮膜ができてしまうので注意が必要です。フラックスは酸化皮膜ができるのを防止します。 2001は私も部材が小さいときは使います。大事なことはバーナーの炎を直接ロウ材に当てないこと、ロウ材を溶かすのではな

    銀ロウがうまくつきません
  • 1