タグ

シンボルに関するsnaoki709のブックマーク (1)

  • シンボルの必要性 - 九段ではたらいていた元会長のここだけの話

    商品やサービスにおいて「マス」をターゲットにするなら、強力なシンボルが必要である。シンボルのうち今回は「送り手側の人」について考えてみたい。これまでの消費材であれば、それはCMに登場する「イメージキャラクター」の場合が多かったような気がするが、最近は新製品発表会でプレゼンする「社長」「担当事業部長」であることも多くなった。アップルのシンボルは「ジョブス」である。任天堂は「岩田社長」である。ニコニコ動画は「ひろゆき」である。mixiは「笠原社長」である。 このように大衆は、ヒット商品をその性能や斬新さ(コンセプト等)だけを中心として、理解しているわけではない、ということは多くの人が理解できることだろう。私は案外そこに組み込まれる送り手側の「人」というものが大切であると思う。 雑誌であれば、編集長、ウェブサイトであれば、ウェブマスター、コミュニティーであれば、管理人、こうした人たちをもっと評価

    シンボルの必要性 - 九段ではたらいていた元会長のここだけの話
  • 1