プログラミングとアンチパターンに関するsnishimura0926のブックマーク (1)

  • あっと驚かせるJavaプログラミング(をやめよう) - Qiita

    はじめに 驚き最小の原則(法則)という言葉があります。 Wikipediaの記事を引用すると http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A9%9A%E3%81%8D%E6%9C%80%E5%B0%8F%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%89%87 ユーザインタフェースやプログラミング言語の設計および人間工学において、インタフェースの2つの要素が互いに矛盾あるいは不明瞭だったときに、その動作としては人間のユーザやプログラマが最も自然に思える(驚きが少ない)ものを選択すべきだとする考え方である。 要するに、使うときに「おやっ?」という驚きが少ないほうが良いプログラムであるといえます[1]。 [1]: どっちが驚きが少ないか迷う場面もかなり多いですが・・・ この記事では敢えて驚きの多いプログラムの書き方を紹介します。驚きの多いプログラムを読むとどんな気分になるか、

    あっと驚かせるJavaプログラミング(をやめよう) - Qiita
    snishimura0926
    snishimura0926 2017/06/22
    「名前にないことをやる」あるあるすぎてもはや驚くに値しない
  • 1