タグ

研究室に関するso-1のブックマーク (3)

  • ダメ学生へ贈る京都大学大学院へのガイド

  • 春から研究室に配属される理系新四年生のための心得 - 発声練習

    ミームの死骸を待ちながら:春から研究室に配属される理系新四年生のための心得に便乗して私も。 はじめに 卒業研究に望む姿勢としては、ある遊園地のフリーパスを無料でもらったときの姿勢と一緒がよろしいかと。どうせ、もらったのだから、怪我や病気の危険が無い限りはその遊園地にいってとにかく楽しみましょう。もしかしたら、しょぼい遊園地かもしれませんし、あるいは、最高の遊園地かもしれません。でも、楽しもうと思いさまざまなところに着目すれば、絶対に楽しめるところがあるということを決して忘れてはいけないと思います。 そして、遊園地というものは基的に楽しいところなのです。 多くの人にとって一生に一度のことだから、楽しもう! 卒業研究は、多くの人にとって一生に一度のことだから、大いに楽しもうではありませんか! 何でもそうだけど、楽しむためには一度どっぷりと浸ってみないといけません。どっぷりと浸れない、あるいは

    春から研究室に配属される理系新四年生のための心得 - 発声練習
  • NAIST 情報科学研究科をすすめる6つの理由 - music, statistics and my life

    naistlife |  あと数週間でNAISTから卒業です。2年前の今頃入試*1を受けて、これから5年間ここかあ〜*2と思っていたのでいろいろあったなあ、と思うと感慨深いです。 残念ながら博士前期課程でNAISTから出ることになりましたが、博士後期課程で外部の大学(NAIST以外の大学)に進学するのは、NAISTの環境や方針が嫌なわけではなく指導教官(ボス)が異動したためです。あとでも書きますがNAISTは勢いのある先生が多く、こういう引き抜きはしばしば起こります。 この2年間、教育環境・研究環境が非常に恵まれているNAISTだったからこそ、研究分野の知識や考え方だけではなく、自ら研究していく姿勢をしっかりと学ばせてもらったな、と思ってます。それは特待生という立場をいただいていたからというのもあるかもしれませんが、そうでなかったとしても少なからず同じように思っていると思います。NAIST

  • 1