タグ

unixとネタに関するsobataroのブックマーク (5)

  • 二進法・六進法・八進法でも表示するLED腕時計 | WIRED VISION

    前の記事 「粘菌の知性」を解明:記憶や予測も可能なネットワーク タミヤの往年の人気ラジコンが「実物大」に変身:ドイツ 次の記事 二進法・六進法・八進法でも表示するLED腕時計 2010年2月17日 Charlie Sorrel この無骨な腕時計『Multi-Format LED Display Watch』を最初に見たとき、私の最初の印象は、「ハンドメイドみたいだな」というものだった。 それは、『Vertu』ブランドの、職人がひとつひとつ部品を組み立てて行く高級ハンドメイド腕時計という意味ではなく、ガッファー・テープ[頑丈な布テープ]がちょっとあれば大丈夫、というような感じの手作り、という意味なのだが。 サイトをさらに読み進めていくと、この腕時計は当に手作りであることがわかった。アルミニウムとアクリル部品が使われている(これらは、傷が付きにくい頑丈な製品にはふつう使われていないものだが)

  • UNIXを学びながら笑ったものいろいろ - 狐の王国

    だいぶ風邪もよくなってきたので起き出して来て、ぼーっとネットを見てる。その隣でid:elm200さんが仕事をしてたりしてるのだが、わりとelm200さんとはUNIXネタで盛りあがる事が多い。 というわけで治りかけの風邪でぼけーっとしてるついでに、俺がUNIXを勉強してたときに見付けた笑える話とかを思い出してみるのもいいかなと。 タイピング矯正ソフトウェア「SL(1)」 UNIXでファイルのリストを取りたいときは「ls」というコマンドを打つのだが、タイピングを誤って「sl」と書いてしまうことがある。SL……蒸気機関車かよ!! などということは誰もが一度は思ったのであろうが、それをホントに実装しちゃったイカれた^H^Hした先達がいらっしゃったのである。 豊田正史とslコマンド (Masashi Toyoda and SL command) これを実行するとターミナルにホントにSL──蒸気機関車

    UNIXを学びながら笑ったものいろいろ - 狐の王国
  • HMX.NET

  • Tales of Mados & Ringos / 真・窓と林檎の物語

    ■インデックス → 窓と林檎 1997.07.14 第二版発行 / 1998.01.19 連載完結 / 通算 1人目の読者 その林檎は腐ってしまったのか? 1997.07.14 タコにつける薬 1997.07.15 首の太いオヤジの功罪 1997.07.21 複媒体拡張の傾向と対策 1997.07.28 通信の耐えられない遅さ 1997.08.18 違いの分かる市民 1997.08.25 動きの速い幼稚園児・完全版(前編) 1997.09.01 動きの速い幼稚園児・完全版(後編) 1997.09.08 人生いろいろ、おハコもいろいろ 1997.09.15 シェアの数字の幻想 1997.09.22 その情けに報いるべきか、否か? 1997.09.29 摩訶不思議なホモサピエンス 1997.10.06 林檎再生へのシナリオ(上) 1997.10.13 林檎再生へのシナリオ(中) 1997.10

  • JavaScriptでSLを走らせる「SL.JS」を作りました | Creazy!

    開発に関わっていて、UNIX(Linux)を触った事のある人は「SLコマンド」をご存知の方が多いのではないでしょうか? lsを間違えてslと打つとこんなのが煙を吹きながら走る sl(1) コマンドを作りました. via: 豊田正史とslコマンド (Masashi Toyoda and SL command) ファイル一覧を出力する「ls」をtypoして「sl」と打ってしまうと、文字通りSLが画面を走り抜けるというすばらしくくだらない仕組みなのだ。いわゆる、ジョークコマンドの一つとしてとても有名で、多くの開発者の気持ちを和らげた(腰を砕いた)ことでしょう。 さて、そんなくだらないジョークコマンドを懐かしんでいると、JavaScriptでSLを動かしてみたくなってしまったので作ってみました。 ・SL.JS ブックマークレット方式にしてあるので、上のSL.JSリンクをブックマークして下さい。 ど

    JavaScriptでSLを走らせる「SL.JS」を作りました | Creazy!
  • 1