タグ

知らなさすぎるに関するsoil-tkのブックマーク (4)

  • 「知らなすぎる」か?「知らなさすぎる」か?(道浦俊彦): ことば会議室

    「知らない」の程度がひどすぎる場合には「知らなすぎる」でしょうか?「知らなさすぎる」でしょうか?「さ」は要らないように思うのですが。この手の「~すぎる」の場合の「~」に「動詞の否定形」「形容詞の否定形」が入る場合の文法的な解釈はどうなるでしょうか?活用形などにも関係するのでしょうか?また、「~そうだ」についても「来ないようである」の意味で「来なさそうだ」と「来なそうだ」はどちらが正しいのでしょうか?「来なさそうだ」が正しいと思うのですが、先日「来なそうだ」も耳にしました。 Yeemar さんからのコメント ( Date: 2003年 10月 08日 水曜日 21:40:23) まず、文化庁『言葉に関する問答集』の「少なそうだ」と「少なさそうだ」(p.555)が参考になりますね。 まとめると: -- 「よい」「ない」には「よさそうだ」「なさそうだ」のように「さ」が入る。ところが「知らなそうだ

  • 「知らなさすぎる/知らなすぎる」どっちが正しい? - @IT

    2006/1/13 ジャストシステムは1月12日、「ATOK presents 全国一斉! 日語テスト」を実施すると発表した。漢字力や表記力、文法、敬語、手紙の常識、語彙(ごい)力などの総合的な日語力を問う多肢式30問のテストである。問題を作成したのは、『明鏡国語辞典』編集委員の鳥飼浩ニ氏。2005年に12月に同じ内容で行ったプレテストの総合平均点は59.6点(男性58.8点、女性60.4点)だった。 鳥飼氏はプレテストの結果を分析して「高年齢層と若者にあまり差がでなかったことは少し意外だった」とする。年代別にみて最も平均点が高かったのは50代の60.9点で、次が20代の60.2点だった(最低は10代の58.7点)。また、男性よりも女性の方が高得点というポイントについて、「生活環境もさることながら、心遣いや神経のこまやかさといった女性独特の性向が反映しているのではないか」とコメントする

  • 「知らなさ過ぎ」「知らなすぎ」…どちらが正しい言い方ですか? - ずっと前から気になっていました。知らなさ過ぎ、と言っていましたが... - Yahoo!知恵袋

    「ない」には、形容詞と助動詞があります。 ①形容詞「ない」の場合は、語幹「な」に接尾語「さ」を挟んで「すぎる」を付けます。 例 時間がなさすぎる。おもしろくなさすぎる。静かではなさすぎる。 ②それに対し助動詞「ない」の場合は、語幹相当部「な」に直接「すぎる」を付けます。 例 知らなすぎる。答えられなすぎる。べさせすぎる。 助動詞「ない」は、動詞と一部の助動詞の未然形に付きます。それ以外の接続をする ものはすべて形容詞「ない」といっていいでしょう。 以上の決まりは規範的なもので、学習参考書などにはいまだにそう書かれています。 ただし、最近の文法書によっては、助動詞「ない」の後に「さ」を挟んだものも使用例と してあげています。 実際の言語活動を見ても、「する」「来る」のように語幹が一音の動詞の場合、「しなすぎる」 「来なすぎる」という規範的な言い方より、「しなさすぎる」「来なさすぎる」という

    「知らなさ過ぎ」「知らなすぎ」…どちらが正しい言い方ですか? - ずっと前から気になっていました。知らなさ過ぎ、と言っていましたが... - Yahoo!知恵袋
  • 「知らなさすぎる」文法的に…

    NO.2、3のかたがおっしゃっているように、「知らなさすぎる」は厳密に言うと文法的には「知らなすぎる」の誤用です。 しかし、最初は誤用でもその表現が多く使われると、正しい日語になってしまうということは周知の事実ですね。 なぜ誤用されたのかと言うことについて。 動詞にも形容詞にも形容動詞にも、打ち消しの「ない」が使われます。しかし、品詞が違います。動詞につく「ない」は打ち消しの助動詞で、形容詞と形容動詞につくのは打ち消しの形式形容詞です。 ●動詞「知らない」「飛ばない」「勉強しない」「わきまえない」…動詞+打ち消しの助動詞「ない」。動詞と「ない」の間に何も入れることができません。 ●形容詞「美しくない」「かわいくない」形容詞と「ない」の間に「は」とか「も」などを挿入可能です。「美しくはない」。つまり、助動詞ではなくて、形式形容詞なのです。 ●形容動詞「きれいでない」「巨大じゃない」形容詞の

    「知らなさすぎる」文法的に…
  • 1