タグ

仕事とリーダーシップに関するsol_cubanoのブックマーク (3)

  • 社会人2年目だけど上司が変わったら仕事のミスが無くなった

    クソ無能ミス多すぎADHDゴミ野郎です。 社会人1年目、上司に怯え毎日凡ミスでボロクソに怒られて死にたい死にたいと思い続けていた。 ちょうど去年の今頃胃痛で死にかけてた。 社会人2年目になり上司が変わった。するとどうだろう、ミスがほとんど無くなった。まあ、まだミスはするんだけど当に95%ぐらい減った。心もめちゃくちゃ楽。 メモしてても全く仕事覚えられなかったのに、今メモ無しでほとんど頭に入ってるし、サクサク仕事出来る。 当に無能クソゴミ扱いだったのに、できないなりにいじってくれるからいじられキャラってことで人間関係も良好になった。 ちょっとドジだけど素直で良い奴ってキャラになると無能でも楽に生きれるってはてなで見たことあったけどまんま今その扱いになってる。 最近では自分だけの仕事も任されるようになって、やりがいも出てきてる。 今年度から当に仕事が辛くなくなった。 でも根的に仕事が全

    社会人2年目だけど上司が変わったら仕事のミスが無くなった
  • 真髄を語る:重要なソフトは外注せず自分で作る

    ソフトウエア開発の経験が全くない素人集団を率いて、100%外注に頼っていた、基幹業務を支えるソフトウエアを内製に切り替えるプロジェクトに取り組んだ。この時の経験から言うと、ゼロからのスタートであっても、5年間真剣に取り組めば、ソフトウエアを自社内で開発・維持する体制を構築できる。現在、業そのものを支えるソフトウエアに関してまで安易な外注が進んでいる。基幹部分は他人任せにせず、当事者が自らの手で内製できる力を持つべきである。 「交換機を作っているコンピュータ・メーカーに、交換機のソフトウエアを自分たちの手で作りたいと言ったら、『我々が手を引いたらNTTなんて成り立ちませんよ。お分かりなんですか』と脅されたよ。頭に来たな。石井君、どう思う。今のままでいいのか」 日電信電話公社の真藤恒総裁は初対面の私にこうまくし立てた。電電公社が民営化され、NTTになる直前のことである。大阪の現場にいた私は

    真髄を語る:重要なソフトは外注せず自分で作る
  • 行き詰まったときのマジックワード「自分は何にワクワクしているのか?」 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事をしていて、当にワクワクしたことはありますか? 筆者のJay Nathan氏は、サウスカロライナ州チャールストンに拠点を置くソフトウェア企業のプロダクト管理担当ディレクター。彼はインターネット・ソフトウェア・プロダクト開発に情熱を注いでいるそうです。 Nathan氏の場合、上司から放たれたある意外な質問が、仕事で行き詰まっていた状況を一変させたそうです。今回はNathan氏の体験談をじっくり聞くことにしましょう。 私がまだ新米プロダクトマネジャーで、すっかり仕事に行き詰まっていたときの話です。プロジェクトをなんとかやり遂げてもインパクトのある仕事はできずにいたし、担当するプロダクトのロードマップは修正につぐ修正。最高責任者だというのに、私が作るアジェンダはまるで、自分へのダメ出しリストのようでした。 そのとき、私は重役とのミーティングに備えてプレゼン資料のスライドを作っていました(過

    行き詰まったときのマジックワード「自分は何にワクワクしているのか?」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1