タグ

*mobileとスマートフォンに関するsora_39のブックマーク (2)

  • ソーシャルアプリ 大橋直久

    SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)向けソーシャルアプリの開発が急ピッチで進められています。 2009年6月、日経コンピュータ 米ロックユー SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)向けアプリで急成長 2005年11月に設立した米ロックユー。設立当初は知名度のない小さなソフト開発会社の1社に過ぎなかったが、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)向けアプリケーション開発で急成長を遂げている。英語圏や中国語圏の大手SNS向けに提供する米ロックユー社のアプリケーションは、2008年時点で月間利用者数が1億800万人、月間閲覧数は20億ページビュー。ヤフーやグーグルへの投資実績があるベンチャーキャピタルの米セコイアキャピタルなどからは、2000万ドル(約20億円)以上の出資を受けたとされる。インターネット関連ベンチャー企業としては、最も注目の1社と言える。 米ジンガ、

  • 勝手サイトに学ぶスマートフォン市場への参入方法 〜 ガラパゴスサービスからの脱却:その2:グロースハッカー研究所

    前回の記事では「公式CPがスマートフォン市場に参入できない理由」について考えてみました。その結果、ケータイCPは来の意味での「Contents Provider」ではなく、「コンテンツ調達屋さん」になってしまったことが問題であるとまとめました。 今回はケータイCPがスマーフォン市場に打って出る、有効な手段について考えたいと思います。 ケータイCPのビジネスモデル考える ここでもう一度ケータイCPが手掛けるサービスのビジネスモデルをもう一度振り返りましょう。 1. アプリを提供する 2. サービス(情報含む)を提供する 3. コンテンツを提供する 大体この3つに分類されると思います。 1.はゲームなどに代表される、それ単体で販売可能なものです。2.は携帯を使って、情報/サービスを販売するモデルであり、占いや乗換案内がこれに該当します。3.はきせかえや着うたなど、ダウンロード物それ自体に価値

    勝手サイトに学ぶスマートフォン市場への参入方法 〜 ガラパゴスサービスからの脱却:その2:グロースハッカー研究所
  • 1