0:00〜0:40 Desire(Android2.1)デフォルトのブラウザを使ったところ。ま、見ての通りですが、ページナビゲーションやブックマークの追加には、画面下のMENUボタンを押して、画面のアイコンを出し、それをタップ、という手順です。 0:41〜0:50 『Fennec』を起動。0:50に見えるリストはAndroid版『Fennec』に標準搭載されているFirefox Syncの機能で、PCで開いているタブの一覧です。グレーのラインが1つのブラウザ、その下に開いているタブとそのページのタイトル・URLが表示されます。このときは5つのグレーラインが見えますから、1アカウントで5つのPC版FirefoxとSyncしているというわけです。 0:55 ブラウザ画面を右にスライドすると、左端からサムネイル風にタブが表示されます。×を押すとタブを閉じる。Firefoxユーザーならずとも、一目
