タグ

フォームに関するsoran_chanのブックマーク (5)

  • コンバージョン率アップに繋がるスマホサイト特有の入力フォーム最適化(EFO)6つのポイント

    あなたはスマホサイトのコンバージョン(※問い合わせや購入・成約などのこと)数が、パソコンサイトに比べて伸びないことに悩んでいませんか?今や無視することの出来ないスマートフォンユーザーのためにスマホサイトを持ったが、効果が発揮されない…。意外とそのような悩みを抱えている方は多いそうです。 では一体、どのようにすればスマホサイトで多くのコンバージョンを上げることが出来るのでしょうか?それは、既存のお問い合わせフォームや資料請求フォームなどを、入力フォーム最適化によってストレスなく快適に入力出来るフォームにすることが重要です。コンバージョン率アップ!入力フォーム最適化(EFO)14のポイントでご紹介したように、入力フォームのユーザビリティ(使い勝手)はコンバージョン数に大きく影響するためです。 しかし上記の記事だけではまだスマホサイトの入力フォーム最適化は完了しません。スマートフォン特有の操作性

    コンバージョン率アップに繋がるスマホサイト特有の入力フォーム最適化(EFO)6つのポイント
    soran_chan
    soran_chan 2016/01/12
    フォームの参考にメモ
  • コンバージョン率アップ!入力フォーム最適化(EFO)14のポイント

    あなたのサイトの入力フォームは、お客様にとって使いづらいフォームになっていませんか?フォームはお客様のストレスを最大限に減らし、快適で分かりやすいフォームにしなければなりません。フォームの使いやすさ、つまりユーザビリティは入力完了率やコンバージョン率に大きく影響するからです。 そしてフォームのユーザビリティを上げるには、入力フォーム最適化(EFO)をする必要があります。フォームの最適化をすることでユーザビリティが向上し、コンバージョン率の向上に繋がります。そこで今回は、具体的にどのような入力フォーム最適化をすれば良いのか、改善例を元にご紹介します! そもそも入力フォーム最適化(EFO)とは? 入力フォームからのコンバージョン率が低い場合、まずはコンテンツやデザインを見直します。しかし、あなたは入力フォームを見直したことがありますか?コンテンツやデザインの見直しも重要ですが、コンバージョンに

    コンバージョン率アップ!入力フォーム最適化(EFO)14のポイント
    soran_chan
    soran_chan 2016/01/08
    フォームについての記事
  • (翻訳)最高のフォームを作る方法 ー よくあるフォームデザインの問題に対処するためのクイックガイド - give IT a try

    ## はじめに 先日ネットを見てると、こんな海外記事を見つけました。 [How To Build An Awesome Form](https://medium.com/@kubachrzecijanek/how-to-build-an-awesome-form-1e9b2c1bd00d#.9bxu4a1y9) デザイン関連のWeb記事はよく見かけますが、フォームに特化した記事はそれほど多くない気がします。 仕事柄、フォームを作ることは結構よくあるので、自分のデザインの勉強を兼ねてまるまる翻訳してみました。 ### 翻訳の方針について 翻訳は日語としての読みやすさを重視してところどころ意訳しています。 もし完全に間違った訳になっていたり、意訳しすぎて原文のニュアンスが変わってしまったりしているところがあれば、コメント等でやさしく指摘してやってください。 それでは以下が記事の翻訳です。 #

    (翻訳)最高のフォームを作る方法 ー よくあるフォームデザインの問題に対処するためのクイックガイド - give IT a try
    soran_chan
    soran_chan 2016/01/08
    フォームの参考に
  • レスポンシブデザインを採用するとき参考にしたいフォーム実例まとめ | UI改善ブログ by f-tra

    昨今レスポンシブ・ウェブデザインを採用するウェブサイトがかなり多くなっています。 レスポンシブなデザインの場合、フォームのユーザビリティを確保するには一手間工夫が必要です。 日は、異なる画面幅でもフォームを使いやすく工夫しているウェブサイトを勝手にピックアップし、そのポイントをお伝えしていきます。 パターン1: あらかじめ横幅を狭くレイアウトする まずは、フォームのページのみ、他のページに比べて横幅を狭く作っておく方法でモバイルデバイスに対応している例を紹介していきます。 このとき多くの場合、横幅を狭くした分左右の余白が大きくなります。 採用例 住友商事 住友商事様のコーポレートサイトでは、他のページのコンテンツ(上)は920pxでレイアウトされているのに対し、フォームのページ(下)では横幅670pxとなっています。 横幅を狭めた場合、ナビゲーション類はレスポンシブ向けにコンパクトに収ま

    レスポンシブデザインを採用するとき参考にしたいフォーム実例まとめ | UI改善ブログ by f-tra
    soran_chan
    soran_chan 2016/01/08
    フォームデザインの参考に
  • 分かりやすいWeb入力フォームのための十戒 | POSTD

    1. 各々の入力欄に、常に見えて分かりやすいラベルを付けよ 記入する前の入力欄にだけ、フォームのラベルを表示するのがWebデザインの主流になっています。これはユーザネームやパスワードなどを入力する際にはシンプルで使い勝手がいいのですが、それ以上に長い文字列になると少々勝手が悪くなります。 そのため余白があるのであれば、ラベルを表示すべきです 特に、長いフォームの場合では、ユーザは入力したものを見直すでしょう。どのラベルが入力欄と合致するのか分からなければ、間違いがないよう見直すことなどできるはずがありません。 改善前:入力欄中にラベルが記入してあります。今は見やすいかもしれません。 しかしフォームに入力するとラベルが見えなくなってしまい、間違いを見つけにくくなってしまいます。 改善後:それぞれの入力欄に、クリアでいつでも見えるラベルを付けましょう。 2. 十分な大きさのフォントを使用せよ

    分かりやすいWeb入力フォームのための十戒 | POSTD
    soran_chan
    soran_chan 2016/01/08
    基本を押さえてからデザインを考えましょう
  • 1