タグ

BIRDに関するsoranopapaのブックマーク (45)

  • 野鳥撮影における/くまたか

    デジタル・カメラと野鳥の撮影にフォーカスを合わせ、その勘どころを余すところなく公開していただきます。野村芳宏が語る、デジタル・カメラへの理解と野鳥撮影の奥義。「野鳥だより・筑豊」(日野鳥の会筑豊支部・会報)の好評連載を再掲しました。(くまたか:サイト担当) 目次 1.はじめに (「野鳥だより・筑豊」2011年10月号 #1) 2.デジタル一眼レフの特性 (1)デジタル一眼レフの仕組み (2011.11 #2) (2)野鳥撮影におけるデジタル一眼レフの優位性 (2011.12 #3) (3)APS-Cサイズのカメラと超望遠レンズ (2012.1 #4) (4)液晶モニターの活用方法 (2012.2 #5) (5)撮影から仕上げまで (2012.3 #6) 3.カメラの初期基設定 (1)バッテリーについて (2012.4 #7) (2)メモリーカードについて (2012.5 #8) (3)

  • サイエンス作家の原点は1台のカメラにあり - JAGZY

    soranopapa
    soranopapa 2014/09/29
    「特に飛んでいる野鳥は、ニコンのカメラでなければ撮れません」と断言する。「理由は、動体のオートフォーカス機能が他社に比べて、群を抜いているからです。野鳥はアッという間に飛び去ってしまいます。『ピントが
  • 野鳥保護団体は今-鳥業界の現状と未来-

    野鳥保護団体は今-鳥業界の現状と未来-  前回の講演会では、欧米人と日人との自然観の違い、さらに日における自然観の変遷、それをふまえての野鳥史とも言える流れをお話ししました。なぜこのような知識と認識が必要かと言いますと、流れを知ることにより、今自分がどの流れの中にいて、どの位置を占めているのか確認することが大切だからです。なぜならば、この流れを客観的にとらえ自分、または所属している組織がどの位置にいて、今何をすべきなのか判断する必要があるからです。そうしないと、個人の趣味や個人の好き嫌いでものごとが決まってしまったり、組織の場合はマスコミ先行で物事が進み、来やるべきことがおろそかにされてしまうからです。少なくとも指導的な立場にいる方々は、社会的な責任を果たして欲しいからというのが趣旨でした。  今回は、さらにこの「何をすべきか」を考えるための材料として、野鳥の関わる団体、集団の最近の

  • DIGISCO.COM

  • DIGISCO.COM

  • DIGISCO.COM

    soranopapa
    soranopapa 2014/09/23
    “葛西臨海公園、水元公園、あるいは秋ヶ瀬公園へよく行きますが、いつもいるバードウォッチャー、あるいは野鳥カメラマンがいてなぜ六義園にはいないのだろうと不思議に思っていました”
  • DIGISCO.COM

    soranopapa
    soranopapa 2014/09/23
    “いつか印刷されて多くの人に見てもらいたいと頑張って撮影した時代の作品と、簡単に発表できるだけに安易に撮影した写真に違いがあると思うのは、私だけでしょうか”
  • DIGISCO.COM

    soranopapa
    soranopapa 2014/09/23
    巣を覗いたことと巣の放棄の因果関係は明確ではありませんが、今まで順調に巣穴を掘っていた夫婦のカワセミが、その日と翌日、池の上を狂ったように飛び回り姿を消してしまったことからの確証で”
  • 野鳥撮影がとても身近になりました!Part 2(2012年10月)PowerShot SX50 HSによる野鳥撮影

    きれいな野鳥を見つけた時、写真に撮っておきたい!と思われた方も多いと思います。 しかし一般的なカメラでは野鳥たちが小さいので豆粒位にしか写りません。 そこで野鳥を大きく美しく撮るためには超望遠レンズをつけたカメラが必要になります。 これまで野鳥の写真を撮るための方法は大きく分けて二つありました。 1.デジタル一眼レフカメラ+超望遠レンズ 2.フィールドスコープや天体望遠鏡+デジタルカメラ(デジスコ) 1.のデジタル一眼レフカメラ+超望遠レンズの組み合わせは画質が一番よく、動態撮影も得意です。 しかし何と言ってもお値段がすごいです。例えば超望遠レンズのお値段は ニコンの『AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR』は実勢価格で約160万円。 キャノンの『EF800mm F5.6L IS USM』は実勢価格で130万円近くもします。 さらにデジタル一眼レフカメラの中級機

    soranopapa
    soranopapa 2014/08/18
    「 PowerShot SX40 HS 」で撮られた野鳥の写真を見て、画質のあまりの美しさに衝撃を受けました。  野鳥の鮮明な画像が、焦点距離2100mmという超望遠なのに手持ちで撮影されている事を知り最初はとても信じられませんでした
  • カワセミの探し方

  • 翡翠との出会い|カワセミとの出会い

    カワセミとの出会いは、いつでもどこでも感動的、カワセミと世界中に生息するカワセミの仲間たちの魅力、生態などを写真で紹介しています。

  • 東葛人的道楽:水元公園で野鳥観察会、カワセミはやはりスターだ!

  • 小石川後楽園の野鳥

    アオアシシギ (2) アオゲラ (5) アオサギ (20) アオジ (20) アカウソ (1) アカゲラ (2) アカショウビン (1) アカハラ (3) アトリ (2) アヒル (1) イカル (3) イソシギ (12) イソヒヨドリ (1) ウグイス (2) ウソ (1) ウミアイサ (1) ウミウ (1) ウミネコ (2) エゾムシクイ (1) エナガ (10) オオアカゲラ (1) オオジュリン (4) オオタカ (3) オオバン (16) オオマシコ (1) オオヨシキリ (3) オオルリ (3) オカヨシガモ (3) オシドリ (3) オナガ (4) オナガガモ (13) カイツブリ (18) カケス (5) カシラダカ (9) カッコウ (1) ガビチョウ (2) カヤクグリ (1) カラスバト (1) カルガモ (34) カワアイサ (2) カワウ (8) カワガラス (2

    soranopapa
    soranopapa 2014/04/30
    “東京ドームの隣にある小石川後楽園はカワセミの撮影スポットとして有名です。 今回も多くのカメラマンの方が池沿いに並んでいました。”
  • 意外と簡単に見れるかも?身近にいる鮮やかな野鳥たち

    関東を中心に全国の野鳥観察スポットを随時追加しています。

  • 都内で野鳥撮影: 東京都内でカワセミが観察・撮影できる公園・場所

    東京都内にはカワセミが観察できる公園・場所が 数多くありますが、その中でもおススメの公園・場所を いくつか紹介したいと思います。 追記:新しいブログに、今回の記事を加筆・修正してアップしました。 「東京都内でカワセミが観察・撮影できる場所のまとめ」 「http://yacho-joho.com/tokyo-tonai-kawasemi-satsuei-basho/」

  • カワセミの撮り方

  • カワセミHP(kingfisherHP)

    日 昨日 日語 中文 English Kingfisher Maps 東京カワセミマップ 東京23区のカワセミ 多摩地区のカワセミ カワセミ写真 ・カワセミポートレート ・カワセミ雛給餌シーン ・カワセミ変なポーズ カワセミの生態 ・カワセミの探し方 ・カワセミ関連書籍 カワセミ撮影機材 ・BORG 77ED2+50D ・NIKON ED2+EX-FH20 ・EF100-400mmL+7D ・デジボーグに関して 検討中 ・LUMIX 100-300mm +G2 ・ゴーヨンがほしい カワセミ撮影テクニック ・カワセミ撮影 ・ブレ対策 ・日の丸構図 ・画像処理 ・Photoshop CS5 カワセミ計算機 ボケ計算機 被写界深度計算機 DOF Computer カワセミカモフラグッズ カワセミブログ カワセミ掲示板 カワセミCM お勧めレンズ レンズ関連書籍類 照明機材関係 ハイスピードカ

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

  • ヨームを飼ってみたいのですが・・・ | 生活・身近な話題 | 発言小町

    トピを開いてくださってありがとうございます。 2羽の小型インコ(仔桜)と暮らしているたまごっこと申します。 今まで、いろんなペットを飼ってきたのですが、(犬、ウサギ、ハムスター)はじめて鳥を飼ってみて、その愛らしさにはまってしまっています。 その後、ずっと大型インコをかいたいなあと思いながら、月日がすぎていっていたのですが、大型インコの寿命を考えると飼うなら早いほうがいいのかななどと考えてしまいます。 ヨームは、色が地味なので、最初はあまり候補に考えていなかったのですが、しっぽの緋色を見た瞬間にほれ込んでしまいました。(が、仔桜に噛まれても血が出るぐらい痛いし、声も大変大きいし、大型インコはより大変なのではないかと思うとなかなか踏み切れません) 実際にヨームを飼っていらっしゃるかたおられましたら、アドバイスお願いいたします。

    ヨームを飼ってみたいのですが・・・ | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • ボーグで野鳥撮影

    (2015.3.3追加更新) 野鳥はかなり特殊な被写体です。 どんなカメラでも適しているというものではありません。 野鳥を撮影することはどんなカメラでもできますが、結果を出せるカメラを考えて行きたいと思います。 最も大切なことはボーグで鳥が撮れるカメラを選択することです。 デジボーグ用カメラには、まず大きく分けて一眼レフとミラーレス一眼があります。(デジスコについては割愛します) どちらが野鳥撮影に向いているかと言うとズバリ一眼レフです。 一般的にミラーレスは動体に弱いと言われますが、野鳥撮影に関してはボーグのようなマニュアルでピントを合わせる機材ではそれだけでは止まりません。 分かり易いのがミラーレスでファインダーを覗きながらゆっくりパンすると像が流れてはっきり見えなくなります。 望遠撮影の場合はブレによってこれと同じ状態になり、はっきり見えない像でピントを合わせることになります。 これ