タグ

文化に関するsoup1のブックマーク (6)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    soup1
    soup1 2016/08/05
    コピーは、"オリジナル企業)に対抗しているのではなく、じつはその存続・繁栄に寄与しているという事実を見抜いたうえで"
  • ブシロード社長「すべてのジャンルはマニアが潰すと思ってる。マニアは排他的でライトユーザーを拒絶する」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    買収後売り上げが激増 プロレス人気再燃を新日オーナー語る 新日プロレスが一時の人気低迷から脱却し、今や若者のデートコースに「プロレス会場」が組み込まれるほどなのだという。仕掛け人はトレーディングカードなどを手がける「ブシロード」の木谷高明社長。 2012年に新日プロレスを買収し「世界一のプロレスカンパニーを目指す」と豪語した木谷氏に、プロレス人気再燃の理由を尋ねた。 「うちが子会社化する前の新日プロレス(以下、新日)の売り上げは11億4000万円。 それが今期は25億円まではいくでしょう。この2年間でお客さんも倍になりました。 1月4日の『バディファイトPresentsレッスルキングダム8 in東京ドーム』は去年の倍以上のスピードでチケットが売れていますから。ふふふ。どうやったと思います? 実はね、 流行らせるために“流行ってる感”を出したんですよ」(木谷氏。以下「」内同) ──ど

    ブシロード社長「すべてのジャンルはマニアが潰すと思ってる。マニアは排他的でライトユーザーを拒絶する」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    soup1
    soup1 2014/01/03
    より一般的に、文化の盛衰論。マニア&オタク vs 初心者&ミーハー。理想的な関係が崩れる本当の原因は、嫉妬心かな?
  • よくここまで的外れな事が書けるもんだ。加齢というのは恐ろしい。

    おっさんがあまりにズレズレなこと言ってるので 無視するのもなんだから突っ込んでおくね。 いつだったか、ふと自分が投げた 「ボカロってなんでこんなに流行ってんの?」 という疑問に対してただ一言 「タダだからだよ」 とは、ボカロを使った楽曲でランキング入りしていた友人のPの弁だ。 ボカロ文化は、タダだからここまで爆発的に流行った。 そして、タダじゃなくなっていくことによって、衰退していくのだろうか。 加齢したおっさんてのは所詮 同じぐらいにピント外れた同世代中年知人しか居なくなってくるから こうやって「詳しい奴から知見を仕入れた」つもりでもピンボケコメント貰って鵜呑みにすることになるんだね。 悲しい…。 あのなー 今時なー どんな音楽もPVもちょっとネット漁ればタダで手に入るんだよ。 その状況で、タダであることにアドバンテージがあるわけねーだろ。 回転鈍くなった脳みそでもそれぐらいわかるだろ、

    よくここまで的外れな事が書けるもんだ。加齢というのは恐ろしい。
    soup1
    soup1 2013/01/26
    “場を含めた全体で楽しまれてるのに「パッケージにして売ろう」とか” “ おじさんはもう脳が完全にダメになってるんだから 世相を語るみたいな事はやめること。 余生は手元の仕事だけコツコツやって堅実に暮らせよ
  • エスノグラフィという手法 1/4

    最近、調査業界でもよく話題になる『エスノグラフィ』。弊社では調査プロジェクトのタイトルに用いることもあり、社内で軽く『エスノ』などと略しているが、来は「人類学者が、人間の社会と文化を研究する上で用いる質的調査法のひとつの形態」(『質的調査法入門』S・Bメリアム著)と言われている。 人類学者と言われた時点でうかつに『エスノ』などと略してはいけない雰囲気にもなってくるのだが、人類学者において『エスノグラフィ』には2つの意味があり、ひとつは「データ収集の際に用いられる一連の方法」、もうひとつは「『エスノグラフィ』の技法を用いた調査の記述記録」と論じられている。単にこの技法を用いてデータ収集を行なった、ということだけでなく、そのデータを社会文化的に解釈し「研究対象となる集合体の社会文化的分析」を行なうことが、『エスノグラフィ』であり、帰結点は「他文化の理解」ということのようである。

    soup1
    soup1 2011/12/13
    "「他文化の理解」"/"「調査」というより「人間研究」"
  • ワイシャツの下には「下着」を着てはいけないの?

    仕事中もカジュアルな服装が増えてきたとはいえ、やはりビジネスマンの制服は「ワイシャツ」。特に信用を重んじる業種や、契約締結など重要な場面では欠かせません。このワイシャツ、当然欧米から渡ってきたものですが、場ではワイシャツの中にアンダーシャツ(下着)を着ないものらしいのです。Q&Aサイトの「Yahoo!知恵袋」には、こんな質問が投稿されました。 「ワイシャツの下にアンダーシャツ(下着)を着ないべきなのでしょうか」 試着をして「透けないシャツ」を選んでいるが・・・ 質問者のslow_sandさんは、ある紳士服のを読んで、ワイシャツの下にアンダーシャツは「来は着ない」「外国の方など、正しい着こなしをする方は着ない」と知りました。 しかし、実際に素肌にワイシャツを着ると、湿気や汗で濡れて身体が透けてしまい、周囲に不快感を与えるのでは、と心配しています。 現在は、アンダーシャツなしでも透けない

    ワイシャツの下には「下着」を着てはいけないの?
    soup1
    soup1 2010/11/02
    「外国は湿度も低いし、乳首もピンクだから気になんないのよ。
  • 腐女子の検索避け文化inニコ動 - __ScrapBook of Plumber

    昨夜、ニコ動で友人に紹介された手書きMADを見ていたのですが、何やらすごいことになってました。考察と言うほどのものでもないのですが、Twitterなんかに投げるには長いのでこちらで。 見ていたMADというのは、いわゆる二次創作系というか、まあぶっちゃければヘタリアものなのですが。この投稿者コメントが、なんというかすごい。 ※実際の国、団体とは関係ありません。コメントには人名でお願いします。sage推奨。マイリスではなくブクマでお願いします ●実.在する色んなのとは無関係です。  ●ア.ー.サーの中の人が歌ってる曲を歌.って.もらってみました。 これは序の口。普通。マイリスに入れられるとランキング上がっちゃって目立っちゃう可能性があるのでやめてね! という程度。またはソーシャルブックマーク禁止のノリ? ちなみにタグやなんかには「APH」と付いていて、これがヘタリアのタグらしいです。*1 2つ

    腐女子の検索避け文化inニコ動 - __ScrapBook of Plumber
    soup1
    soup1 2010/06/02
    追記のギャル文字説はなるほど
  • 1