タグ

blogに関するsourcekのブックマーク (4)

  • どんな企業でも Web2.0化して利益を倍増させるコロンブスの卵が発見された!! - あるSEとゲーマーの四方山話

    <てるや> 結論から。「全従業員日報(週報?)社内ブログの導入」である。 導入例を見てみよう。 越後のCMS問屋の四畳半社長: 社内ブログは素晴らしい! >二年くらい前から社内ブログを入れたいと思っていたのですが、 社員が二人しかいなかったので、 あんまり意味がないかなということで導入までいかなかったのですが、 いまはバイト含めて25人くらいのスタッフになったので、 試しに全員に社内ブログでの日報記入を義務化してみたら、 とんでもないことになりました。 なにがとんでもないかというと、拾えるノウハウの豊富なことです これだけの情報を今まで死蔵していたのか!と驚愕することしきりです。 劇的な効果の詳細は上のリンクからどうぞw 読んだらわかるけどまるで うさんくさいアフィリエイトノウハウ詐欺である^^ 以下は僕なりの長い解説です(-o-) 基的に会社というものはトップダウン方式で、 会社の経営

  • 「プログラマはユートピアに憧れる」 - モナドの方へ

    美術展めぐりしてきました - モナドの方へで書いたとおり、美術展巡りをしたあとhttp://la.ma.la/blog/のmala氏と新橋のスターバックスでおしゃべりをしました。 対談というわけではなく普通のおしゃべりのため、話が散漫でほとんど結論が出てないのが残念ですが、勢い余って公開します。 正直、前後で矛盾していたり、かなりいい加減なことを言っていたり、爆弾発言が多かったりします。お手柔らかに…… ダウンロードして聞いてください。 →http://www.leibniz.co.jp/~monado/mp3/mala20051023.mp3 最初にしゃべり始めるせわしのないほうが方が私、どちらかといえば声の低い方がmala氏です。 こんなだべりを2時間半も聞こうだなんて奇特な人はそうそういないと思うので、目次を作りました。参照してください。 やたらとユートピアという単語が連発されている

    「プログラマはユートピアに憧れる」 - モナドの方へ
  • 50代、60代、それ以上の世代の方のブログを探しています。…

    50代、60代、それ以上の世代の方のブログを探しています。 その世代を生きた方しか知り得なかったこと、経験できなかったことがあるはずです。 長い年月をかけて考え続け、生き続けなければ理解できないこともあるはずです。 そういう知恵、知性に触れることで、下の世代が豊かになるのだと思います。 年齢の公表はなくとも、世代がわかるようなブログならばOKです。 是非、教えてください。 もちろんご自身が50歳以上という、責任感のある大人の方の自薦も大歓迎です。 それではよろしくおねがいします

    sourcek
    sourcek 2007/05/10
    よい質問
  • 第2回 日本のアルファブロガーを探せ 2005 投票結果発表―FPNアルファブロガー

    sourcek
    sourcek 2006/01/30
    案外知らないですなあ
  • 1