タグ

核に関するspirobisのブックマーク (4)

  • 長崎市│長崎平和宣言

    令和6年 長崎平和宣言 長 崎 平 和 宣 言 原爆を作る人々よ! しばし手を休め 眼をとじ給え 昭和二十年八月九日! あなた方が作った 原爆で 幾万の尊い生命が奪われ 家 財産が一瞬にして無に帰し 平和な家庭が破壊しつくされたのだ 残された者は 無から起ち上がらねばならぬ 血みどろな生活への苦しい道と 明日をも知れぬ”原子病″の不安と そして肉親を失った無限の悲しみが いついつまでも尾をひいて行く これは23歳で被爆し、原爆症と闘いながらも原爆の悲惨さを訴えた長崎の詩人・福田須磨子さんが綴った詩です。 家族や友人を失った深い悲しみ、体に残された傷跡、長い年月を経ても細胞を蝕み続け、様々な病気を引き起こす放射線による影響、被爆者であるが故の差別や生活苦。原爆は被爆直後だけでなく、生涯にわたり被爆者を苦しめています。 それでも被爆者は、「世界中の誰にも、二度と同じ体験をさせない」との強い決意

    spirobis
    spirobis 2024/08/09
    今回の長崎市の弁明には官僚的な側面もあった。しかし、こういう発信に対して、閲覧者が賛同のボタンを押す形で、賛意を示せるのは素晴らしい取り組みだと思う。押した。
  • ながさきの平和【公式】

    長崎市 被爆継承課 TEL/095-844-3913 平和推進課 TEL/095-844-9923 〒852-8117 長崎市平野町7番8号 FAX/095-846-5170 画像などの無断での二次使用(転載)はできません。許可が必要です。

    ながさきの平和【公式】
    spirobis
    spirobis 2019/08/13
    田上市長のスピーチは毎年ニュースを通じて耳にするが、伝えたいことをしっかりと伝えようとする信念を感じるし、政府に対しても真剣だ。読んだことを忘れないため、ブックマーク。
  • 日本会議北海道本部理事が監修した漫画「東京核撃」がその後どれだけヤバいことになったか知ってるか | Rail to Utopia

    おことわり 当記事では集英社発行『グランドジャンプ』2018年9号~15号で連載された『東京核撃』の批評をするために、著作権法第32条に基づき、コミックス(2018年8月17日発売 kindle版)から画像を引用しております。 どっかーんと東京都心に核爆弾が落ちたところから始まる漫画「東京核撃」。その展開以上にネット上に大きな衝撃を与えたのは、漫画に記された監修者の名前でした。 その名は高田純。札幌医科大学教授に所属する理学博士です。 東京核撃、グランドジャンプ、好評連載中です。 pic.twitter.com/vm8GEYYxKH — 高田純 理学博士 (@gatapi21) 2018年4月14日 専門分野は「中国北朝鮮の核武装問題、核災害防護とテロ対策、核エネルギーの平和利用の推進と危機管理、核放射線の医療利用と安全」と書くと核・放射線の専門家のように見えますが、その実体は「日会議

    日本会議北海道本部理事が監修した漫画「東京核撃」がその後どれだけヤバいことになったか知ってるか | Rail to Utopia
    spirobis
    spirobis 2018/08/20
    トンデモとも呼ばれる高田純氏監修の漫画が、いかにガバガバな理屈で描かれていたのかを、誰でもわかるように解説してくれている記事。
  • ICAN事務局長が安倍首相に面会要請 | NHKニュース

    核兵器禁止条約の採択に貢献し、ノーベル平和賞を受賞した国際NGOのICAN=核兵器廃絶国際キャンペーンの事務局長が、来月、初めて日を訪れることになり、被爆地の広島と長崎を訪問するとともに、条約への参加を求めるため政府に安倍総理大臣との面会を要請していることがわかりました。 フィン事務局長は来月12日から7日間の日程で日を訪れ、被爆地の広島や長崎で講演などを行う予定ですが、滞在中、安倍総理大臣との面会や、各政党の幹部を招いた討論会の開催を計画し、政府や各政党に要請していることがわかりました。 核兵器禁止条約について、日は、核保有国が参加していないため現実的な核軍縮にはつながらないとして反対の立場を示していて、ICANとしては日が条約に参加した場合の効果と弊害の双方を具体的に調査、研究することなどを安倍総理大臣らに提案したい考えです。 ICANの川崎哲国際運営委員は、「条約に反対する国

    ICAN事務局長が安倍首相に面会要請 | NHKニュース
    spirobis
    spirobis 2017/12/28
    核の傘に守られている一方、核攻撃を受けた国でもあることは承知の上だろう。事務局長の面会要請はそのジレンマをストレートに突いてきた印象。/政府がyesと言ったら外交的に興味深い展開になる。
  • 1