タグ

WordPressとオリジナルに関するsscrのブックマーク (3)

  • WordPressでオリジナルのデータベース(テーブル)を作成する [プラグイン開発中級編]

    完全に独立したテーブルを作成するのはちょっと大変なので、投稿データ(postsテーブル)に関連付けされたテーブルを作成します。 WordPressにはカスタムフィールドという機能がありますが、あれはpostmetaというテーブルに保存されるので、これをオリジナルのテーブルに保存するイメージです。 カスタムフィールドをオリジナルのテーブルに保存するメリット カスタムフィールドを作成すると「price」とか「pdf」などのキーを設定しますが、これは「postmeta」テーブルの「meta_key」カラムにすべて保存されます。 これはこれで柔軟性があっていいのですが、検索性がいまいちだったりします。 これをオリジナルのテーブルにしてキーをオリジナルのカラムに設定すればなんとなく気分がいいです。 プラグインを有効にしたときデータベースを作成する 直接データベースを編集してもいいですが、配布を目的と

    WordPressでオリジナルのデータベース(テーブル)を作成する [プラグイン開発中級編]
  • WordPressでアクションフックを使ってオリジナル設定画面を追加してみる | helog

    WordPressで管理画面にオリジナルの設定画面を追加してみます。 主にプラグインを作成する場合に、設定画面を追加する必要が生じると思います。設定画面の追加は、アクションフックをプラグインに記述する事で実現できますが、functions.php上に記述しても同じ結果が得られます。 具体的なステップとしては、画面を構成するHTMLを含んだ関数1を構築し、その関数1をメニューに登録する処理を記述した関数2を記述し、そして関数2をアクションフックに登録するという流れになります。 初めてだと、この感覚を理解するのは難しいと思います。以下のサンプルを見ながら確認しましょう。 実際に静的な設定画面を追加してみる 以下のように、「オリジナル設定画面!!」とだけ表示する、特に意味をもたない静的な画面を記述します。 function option_test() { echo '<div class="

  • 超シンプルなオリジナルの管理画面で記事を投稿できるWordPressテーマ・svbtleがちょっと面白い - かちびと.net

    こういう事も出来るんだなー、と ちょっと驚いたのでシェア。WPの テーマなんですが、既存の管理画面 を使用せず、新たに別の超シンプル な管理画面を用意し、管理できる ように設計されています。 WordPressの管理画面を既存のものとは別に用意し、そこで記事を更新できるように設計されたテーマです。確かに管理画面に拘るなら作り変えるより最初から作った方が楽かもしれない。 テーマの見た目は大きな特徴はありませんが、管理画面をオリジナルのもので管理できるようにしてあり、その管理画面も超シンプル。 通常、WordPressの管理画面は http://example.com/wp-admin/ ですが、svbtleではwp-adminフォルダと同じ階層にwp-svbtleというフォルダを置き、そこで記事を管理できるようにしてあります。 なので、管理画面のURLは http://example.com

    超シンプルなオリジナルの管理画面で記事を投稿できるWordPressテーマ・svbtleがちょっと面白い - かちびと.net
  • 1