タグ

ブックマーク / shinta.tea-nifty.com (51)

  • テキストエフェクト百花繚乱 - R30::マーケティング社会時評

    に衣替えしておった。面白い(@∀@;)!!ていうか、このへんのあたりの可能性って、大文字のジャーナリズムとかブログ論云々論じる人たちってあまり議論しないよなあ。でもネット上の表現の可能性を考えるには結構大事なポイントかも。 この手のテキストエフェクトの源流ってどのへんなんだろう。調べたことないけど、やっぱりかの有名な侍魂あたりからなのかな。うちはリニューアルの時に固定幅から可変幅に切り替えたのであまりテキスト遊びできないっていうか、するセンスもないのでやってこなかったが、個人的にはセンスの利いたテキストエフェクトのブログを読むのは大好きだ。鬼嫁日記とかも含めてね(「さきっちょ&はあちゅう」みたいに、文字がどんどん小さくなる方向なのは、Firefox使ってることもあって勘弁してほしいと思うけど)。 そういえばかの高橋メソッド以来、この手のエフェクトがプレゼンの分野と融合しているようで面白い。

    テキストエフェクト百花繚乱 - R30::マーケティング社会時評
  • 【速報】ライブドア、6月初めに「ブログニュース」欄を開設 - R30::マーケティング社会時評

    以前から立ち上がるという話のあった一般のブログのヘッドラインを並べた「Blogニュース」のコーナーを、Livedoorニュースが6月初旬にサービス開始することになったらしい。コンペティターとして「エキサイト・ブログニュース」を明確に意識したものと言えそう。 ついさっき、ライブドアメディア事業部担当者から、このブログも「Blogニュース」にヘッドラインを並べさせてもらいたい、との趣旨のメールが送られてきた。ちなみに、開設当初の参加ブログは30ほどを予定しているそうな。ホリエモンの社長ブログとかはもちろん入るんだろうけど、それ以外にエキサイトの方とどういう違いを打ち出すのか、興味あるところ。(5/20 12:00追記あり) ちなみに、メールにはブログニュースコーナーの開設理由として、「RSSリーダーの敷居が高いというユーザー層は、まだまだ多く存在します」とあるが、これってどうよ。個人的には、

    【速報】ライブドア、6月初めに「ブログニュース」欄を開設 - R30::マーケティング社会時評
    stella_nf
    stella_nf 2005/05/19
  • リサイクル引っ越しについて考える - R30::マーケティング社会時評

    週末はあれこれ忙しくしていて更新できなかった。このまま放置しておくと永久に更新が止まってしまいそうな気がするので、むりやりエントリ。 来月に引っ越しを予定している。それでいろいろと見積もりを取っていた。ネットが最大の力を発揮する1つの典型が、こういう「一生に数回あるかないか」の頻度でしか買わない商品・サービスを選ぶ局面だ。今回もそういう意識を持っていろいろとネットの活用を試してみた。 うまく業者を選定して購入するためには、引っ越し業者およびその業界についての基礎知識がまず必要だ。そういう基礎知識も、ネットにしっかりと蓄積されている。 今回見つけた中でのイチオシは、「引越しのウラオモテ」というサイト。元引っ越し業者で働いていた横浜の中村氏が作ったサイトで、引っ越し業界の概説から料金計算機、見積もりサイトの活用や価格交渉、準備から当日のトラブル、果ては自力での引っ越し方法まで、ここを全部読めば

    リサイクル引っ越しについて考える - R30::マーケティング社会時評
    stella_nf
    stella_nf 2005/05/16
  • 往年のセガバンダイが重なって見えるタカラトミー統合 - R30::マーケティング社会時評

    ナムコ+バンダイに続いて、タカラ+トミーも経営統合ですか。おもちゃ再編ラッシュですな。 タカラとトミー、経営統合へ(NIKKEI.NET) 日経のスクープだが、NHKも朝のニュースで流していたから、複数ソースからリークが出てるんだろうな。その後、両社からは一応「協議中」のコメントが出ているようですが、朝一の取締役会で決議して、午後3時にでも発表するんでしょう。合併比率も決めないうちにリーク出すなんて・・・とかいう繰り言はまあおいといて。 そもそも、ナムコ+バンダイの時に比べて、この2社の負け組連合っぷりはどうよ。シナジーも何もあったもんじゃねえ。 ナムコ+バンダイは、分かりやすかったんだよな。「セガに振られた組結婚」とかいろいろ言われていたが、僕的には非常に納得感が高かった。だって、ナムコっていろんなゲームセンターをはじめ、「ナンジャタウン」をはじめとしたテーマパークや、「浪速いしんぼ横

    往年のセガバンダイが重なって見えるタカラトミー統合 - R30::マーケティング社会時評
    stella_nf
    stella_nf 2005/05/12
  • 企業の情報システムも安くてヘボい方が勝ち - R30::マーケティング社会時評

    ソニーが携帯情報端末(PDA)から撤退したと思ったら、今年に入って気がつかないうちにPDAが復活していたんですと。 PDA、世界で回復――1-3月は出荷25%増(NIKKEI.NET) 原因になっているのはこの端末。Palmに比べると、メールやIMなどのモバイル通信系の機能が異様に使い勝手が良く、スケジュールとかメモ帳はクソらしい。まあ、携帯電話でメールやら写メールやらをすごい勢いで使いこなしている日人からすると「何を今ごろ・・・」という印象しかもてないわけだが。 BlackBerryのことは、あのクリステンセンも著書の中で書いていたが、何でも「エグゼクティブ・ビジネスマンがちょっとした手すきの合間にメールを読み書きしたり文書をチェックしたり」する用途に特化して機能を絞り込んでいるため、欧米の投資銀行や会計・法律事務所などがスタッフ全員を24時間働かせるために1人1台持たせるようになって

    企業の情報システムも安くてヘボい方が勝ち - R30::マーケティング社会時評
    stella_nf
    stella_nf 2005/05/10
  • [R30]: ブログブームの終わり

    最近、いくつかの経験があって、ぼんやりと感じるようになっていたことがあったのだが、梅田望夫氏のはてなダイアリー「BLOG論2005年バージョン」を読んで、ぼんやりとしていたものがかたちになったような気がした。 2003年12月にはてなダイアリーがβ版サービスを開始して始まった日のブログ・ブームは、そろそろ「終わった」と断言しても良いんじゃないか。さらなる成長を遂げるためには、どこかで明確なタームの転換が必要になりそうだ。 なぜそんなことを考えたかというと、まずこのブログのアクセスがまったく伸びなくなったということがある。そりゃーおまえがつまんねーことばかり書いてるからだ、とか、ストレートニュースに脊髄反射系が最近減ったからだよね、という原因はちゃんと自覚してるんだが、それにしてもPVの推移が少し重すぎる。 それでAlexaはてなダイアリーとLivedoor BlogのPVとかリーチを調

    [R30]: ブログブームの終わり
    stella_nf
    stella_nf 2005/04/27
  • 【速報・三洋電機】CEOは何をするのが仕事か - R30::マーケティング社会時評

    うおおお。遅れたマスコミ業界のことをねちねち考えている間に、世の中でははるか先を逝くできごとが。 三洋電機CEOに野中ともよ氏、社長に井植敏雅副社長(NIKKEI.NET) これまで社外取締役しかやったことのない、50歳の元フリージャーナリストが、売上高2兆4000億円の巨大エレクトロニクスメーカーの会長兼CEOですか。日も変わったなあ。しかし、いったいここで言うCEOとはなんなのだ。 取締役会議長として、創業家3代目の若社長を見守ってくれというのが野中氏の役回りか。しかしそれにCEOまでつける必要はあったのか。CEOっていうのは、社内の隅々まで事業のことを理解して、それを間違いなく取締役会の意思決定に反映させるという、ものすごい大変な仕事だと思っていたんだけど。若社長のお守りをCEOとは言わん罠。 しかも、自分で言うのもなんだけど(笑)ジャーナリストっていう商売は巨大企業の事業運営に一

    【速報・三洋電機】CEOは何をするのが仕事か - R30::マーケティング社会時評
    stella_nf
    stella_nf 2005/04/08
  • NHK「日本の、これから」は逆啓蒙電波だ - R30::マーケティング社会時評

    パーパの死んだ話とか、弾道先生が少し柔らかくなってきた話とか、書きたいことはいろいろあるんだがオチを考えるとうまく書けない。なんだかお笑い芸人みたいになってきた。 なんでもうめんどくさくなってきたので、とりあえず週末に珍しく見てしまったテレビの感想でも述べておこうか。散人先生のブログを見て放映中だってことを知った、NHKの「日の、これから」。既にあちこちのブログで感想が述べられている。 見た、といっても実は最後の30分あまりしか見てなくて、しかもちょろっと見ただけで最高につまんなかったしくだらなかったのだが、その全体的なくだらなさというかバカっぷりが妙に気になった。まったくなあ、こういう番組に参加する奴は事前に内田センセイが「このところずっとこのことばかり考えてる」って書いている階層化社会についてのエントリぐらい、前知識として読んでから来いっつーの。 普通にくだらないテレビ番組にはいちい

    NHK「日本の、これから」は逆啓蒙電波だ - R30::マーケティング社会時評
    stella_nf
    stella_nf 2005/04/04
  • メディアビジネスのバリューチェーン(その1) - R30::マーケティング社会時評

    ベンチャーキャピタリストの梅田望夫氏がはてなの取締役に就いたらしい。こういう時にはおめでとうございますとか言うんだろうか。何と言えば良いのかよく分からないが、とにかく我が事のように嬉しいのは不思議なことだ。 梅田氏と僕は年齢も離れているしまったく面識がないのだけれど、実は彼と僕にはある共通点がある。お互い、あるとても近しい関係だった人を心の底から尊敬していて、しかもその人から可愛がられていたのだ。しかも梅田氏がブログで書いているはてなの近藤社長に対する思いも、なぜかすごく似ている。大げさな話だけれど、何か非常に深い縁のようなものを感じた。梅田氏に精一杯のエールを送ると共に、このエントリのシリーズを僕が人生で最も尊敬していた、あの人に捧げたい。 さて、これまで「ブログと情報強度」というタイトルで3回のシリーズを続けてきた。そして前回(その3)の最後で、メディアビジネスのバリューチェーンの中で

    メディアビジネスのバリューチェーン(その1) - R30::マーケティング社会時評
    stella_nf
    stella_nf 2005/03/30
  • 【ヲチ総括】経営は1人ではできない - R30::マーケティング社会時評

    昨晩の発表と大混乱の中、いろいろなブログがいろいろな意見を発表されていたようですが、R30は今回、冷静にお勉強させていただいたうえで総括コメントを述べさせていただきます。うわっ、最強の後出しじゃんけん(笑) 切込隊長ブログのコメント欄で既にかなり分析がされているが、SBIが絡んだスキームが「孫社長とは関係ない」という北尾吉孝SBI社長のコメントは、まあ「ウソではない」ことだけは事実だろう、と(何だこの表現w)。 端的に言えばCXグループが用意したうまい棒25億を使って、まさに今日確定したLF保有のCX株の議決権をライブドアからうまく逃がすスキームを作ったわけで、さすが日におけるM&Aの教祖様、北尾先生(笑)だけのことはある。あ、ここあくまで皮肉ですよ皮肉。 これで少なくともライブドアがLFを傘下に入れたとしても、そのCX株保有分を利用しつつCX体へのLBOを仕掛けるなどの荒技は、使え

    【ヲチ総括】経営は1人ではできない - R30::マーケティング社会時評
    stella_nf
    stella_nf 2005/03/25
  • ブログと情報強度(その1)ブログという“公共圏” - R30::マーケティング社会時評

    コメントやトラックバックは基的に「レスしたいものだけレスする、荒らしはスルー・放置」を原則としてるのだが、最近ちょっと看過できないコメントがいくつかあったので、それについて書いておく。 たいていの批判コメントはあまり気にならないというか、「間違いを指摘してくれてありがとー」という程度に受け止める僕なのだが、2月23日にアップしたニッポン放送の新株予約権発行は違法では?というエントリに付けられた以下のコメントには、マジでむかついた。 全然違法ではありません。 感情に任せていい加減なことを書きなぐるんではなくて、もう少しお勉強して冷静に書いてください。 投稿者: 名無し@左翼ですか? (February 23, 2005 07:01 PM) なんでむかついたかというと、別にあの新株予約権が結果的に裁判所でクロと出たからとか、そういう話ではない。「感情にまかせていい加減なことを書きなぐった」ブ

    ブログと情報強度(その1)ブログという“公共圏” - R30::マーケティング社会時評
    stella_nf
    stella_nf 2005/03/15
    エキサイトニュースに載るようなウェブログには、書き散らし以上を求められるのは確か