授業の最初に、その時間の「めあて(目標)」を子どもたちに伝えていますか? いわゆる「研究授業」のときは、ほとんどの先生が、やっているんですよね。 先日のぞいた授業も、その先生はわらぐつの中の神様 今日の課題 おみつさんの人がらと気持ちを読み取ろうって、黒板に書いてから、内容に入っていきました。 でも、ふだんの授業で、授業の最初に必ずテーマ名とあわせて「めあて」を書いて示していらっしゃる先生の割合は、かなり低いようです。 これが、ニューヨークの小学校の授業を視察したとき、気づいたことの一つでした。見学した二つの学校の先生方は皆、その時間に何を学ぶのか、何ができるようになってほしいかを書き、子どもたちに確認してから授業を始めていました。そして、授業の終わりには、「○○についてわかったか」「○○のやり方がわかったか」と、子どもたちに振り返らせていました。 実は、このはじめの1分、もしかしたら3
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く