タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

クロック周波数に関するstmsyのブックマーク (1)

  • 【CPUの基本】図解で分かりやすい「クロック周波数」の意味とは? | ちもろぐ

    世界初のCPUは375 KHz(キロヘルツ)で、2~3年ですぐにMHz(メガヘルツ)に移りました。その後はインテルとAMDが熾烈な競争を繰り広げ、新製品が出るたびにクロック周波数は上昇していきました。 2000年にAMDが世界初の1000 MHz、つまり1 GHz(ギガヘルツ)超えを達成して以降は、GHzがCPUのクロック周波数を示す単位として主流になっています(2019年時点)。 クロック周波数 = CPUの性能「クロック周波数 = CPUの処理性能」という考え方でだいたい合っています。実際にクロック周波数がこの20~30年の間に飛躍的に伸びたことで、CPUの処理性能も大幅に進化しました。 CPUが登場したての頃は1秒間に、たったの38万回しか処理できなかった。それが2000年代に入ると1秒間に10億回(1 GHz~)も処理できるようになって、現在はオーバークロックも含めれば1秒間に50

    【CPUの基本】図解で分かりやすい「クロック周波数」の意味とは? | ちもろぐ
  • 1