タグ

contentsに関するstupid_tomatoのブックマーク (2)

  • コンテンツプラットホームの未来 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    今後のコンテンツプラットホームはコンテンツと融合する 以上、結論。おわり……でもいいんだけど、もうちょっとだけ(実際はかなり)補足する。 ちなみに、このエントリは、ぼくの一連のコンテンツプラットホームに関するエントリで、文句とか批判ばっかりいっていないでどうすべきか書きやがれと、来であれば相手する必要のない定番の文句をたれるひとたちへの解答でもある。 それは、およそあらゆる種類のプラットホームは色がつく方向に進化する、という話だ。 これは通常、IT業界でよく聞く定石とは逆の話だ。プラットホームを提供するプレイヤーは通常は対象となるユーザをすべて囲い込むために中立の立場をとったほうがいいといわれる。プラットホームには色がつかないほうがいいとされているのだ。 実際にCGM/UGC系のサービスの多くで運営側が「われわれはユーザのみなさんが自由につかっていただけるように場を提供することに徹します

    コンテンツプラットホームの未来 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    stupid_tomato
    stupid_tomato 2009/07/17
    面白そうな考察だが思ったより長いのであとで読む
  • ネット発信と「お金」 - まるでダメなオッサンの日常

    「ニコニ広告」なるサービスを初めて利用してみました。 このサービスは、他人が作った動画に対する評価として、応援する挿画をランキングや検索で目立たせるというものです。ユーザーが投下する金額の多いものほど、より目立てて、再生回数も増える仕組みになっています。 僕がこの動画宣伝に払った金額は300円と小額ですが、サービス自体の認知度が低い現状では、それでも結構目立てたりするんですね。 さて、「一億総表現時代」なんて言われる昨今ではありますが、「お金を払ってでも自己表現したい」という人はいても、「お金を払ってまで、この人の表現を応援したい」という人は、まだまだ少ないんじゃないかと思います。 「総表現」と言っても、誰しもが他人の評価を得られる表現能力(手段・発想・行動力含め)があるわけではありませんし、「○○はワシが育てた」というタニマチ的な後援も、行為としては十分に「表現」になりうるわけです。しか

    ネット発信と「お金」 - まるでダメなオッサンの日常
    stupid_tomato
    stupid_tomato 2009/07/15
    今後のメディア産業というかコンテンツビジネスの可能性とか文化事情。
  • 1