もう食べられなくなってしまった生レバーが食べたい。キレイな女性とデートがしたい。もっともっとお金がほしい。煩悩をどうしたら無くせるのか、これはお坊さんとして生きていく上で悩ましい問題の一つです。今回の記事では人間の欲求を心理学のアプローチから整理したマズローの欲求段階説を取り上げながら、人間の欲求に対して仏教はどのように機能するのか考えてみたいと思います。 組織作りや消費者行動を考える場合など、人間の行動心理を把握するために引用されるのが心理学者マズローの欲求段階説です。人間が持つ欲求はさまざまですが、それを段階的に意味付けし整理されたものです。 ■マズローの欲求段階説とは? 生理的欲求...生きていくために必要な食事や睡眠、排泄などの本能的、根源的な欲求 安全の欲求...命の危険や経済的不安、健康状態の悪化などを回避したい欲求 所属の欲求...何らかの組織や人間関係に所属していたい