タグ

オタクと社会学に関するsugirkunのブックマーク (2)

  • 山岡重行聖徳大学講師の拙稿への「批判」と統計学理解の問題及び研究教育倫理の重篤な問題について①|北田暁大

    ※他のかたのサイトに書き落としていった文章なので随時整えていきたいが、一点最後に補足しておいた。 ※UNCORRELATED氏に丁寧な評をいただき(http://www.anlyznews.com/2019/07/blog-post_6.html#comment-form)、二つ目の補足を書かせていただいた。(7月6日) ■山岡重行聖徳大学講師は、著書や自身のツイッターおよび、公開の講演会や学会、講義などで、拙論(『社会にとって趣味とは何か』河出書房新社所収の二つの論文)に対する「批判」をきわめて強い調子で行っている。その批判の論点数はさほど多くはなく、繰り返しが多いのであるが、なにより、その論調が半端なく激烈である。激烈というと聞こえはいいが、もはや学問的批判の閾値を超えたものとなっている。 ■研究者である以上、私も批判を受けることは当然のことであり、正すべき点はただしてこそ学術共同体に

    山岡重行聖徳大学講師の拙稿への「批判」と統計学理解の問題及び研究教育倫理の重篤な問題について①|北田暁大
  • 山岡重行先生の北田暁大(2017)「動物たちの楽園と妄想の共同体」批判

    まとめ 山岡重行先生の腐女子統計講義 心理学界の超不良にして趣味人の山岡先生が、御自身の腐女子研究を北田暁大先生に批判されて第二弾を出版。腐女子を挟んでの世代間・心理学vs社会学対決。 11535 pv 24 6 users 山岡重行@心理学者 @yamaokashige 先週末からの私の「データベース消費」関連のツイートに、多くのリツイートやいいねをいただきありがとうございました。 「データベース消費」は東浩紀氏の用語ですが、オタクのキャラクター消費の実態と乖離しても、東氏個人の思索に貢献すればそれでよいのです。否定するつもりはありません。 続く 2019-03-26 07:33:35 山岡重行@心理学者 @yamaokashige 私が問題視しているのは、東氏個人の思索の道具でしかない「データベース消費」という概念を、「実在するオタクの消費行動」として理解し、それを前提にした社会学者の

    山岡重行先生の北田暁大(2017)「動物たちの楽園と妄想の共同体」批判
  • 1