タグ

考察と togetterに関するsugirkunのブックマーク (3)

  • 「ラピュタ的物語」「ラピュタもの」の傑作と特徴~成功するには、どこが重要なカギとなるのか

    個人的に、フィクションを分類したり構造を比べたりするのが好きなのですが、同好の士の方と一緒にこのまえ「ラピュタ的ものがたり」についてあれこれと語りました。 一説には『「ラピュタもの」はたくさんあったが、実は構造的に難しい事情があり、多くが失敗している』とも言われる中、「いや、実は傑作もあるのだ」とのこと。 成功作と失敗作を分けるものは。 どこが一番重要なのか そもそも「ラピュタもの」を定義すると? 続きを読む

    「ラピュタ的物語」「ラピュタもの」の傑作と特徴~成功するには、どこが重要なカギとなるのか
  • 反割り箸運動がもたらした帰結

    ゆうご @yugo_yamamoto 高校生の頃に、反割り箸運動があった。箸が森林伐採に繋がっているとのこと。だが割り箸程度に物の木を使うわけもなく、実際には間伐材を使っている日の零細企業を潰しただけの活動だった。その時も運動の中心はアーティストだったので、アーティストのエコ活動には不信感がある。 加藤AZUKI @azukiglg その「マイ箸ブーム」「反割り箸ブーム」はどこに漂着したかというと、中国製割り箸のダンピングによって国内の割り箸産業が壊滅的なダメージを受け、間伐材の行き先がなくなり、里山の間伐が滞り、里山が荒れる、という方向に転げ落ちていった。 twitter.com/yugo_yamamoto/… 加藤AZUKI @azukiglg この話にはさらに続きがあって、国産割り箸が壊滅した後に中国割り箸はダンピングをやめて値段を引き上げた。結果、コンビニ、外産業などでタ

    反割り箸運動がもたらした帰結
  • 「魔法陣」から悪魔を召喚する描写は水木しげるが最初だった?西洋魔術をはじめ興味深い考察が展開される

    ハルト9000(居留守) @Haruto9000 『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』を見ながら、 「なんでこの魔法使いたちは杖振るだけで魔法陣を使わないんだろう…日漫画ゲームでは、魔法陣からモンスター召喚したり、炎や雷や水を出したりするじゃん…」 って思ってウィキペディアを見たら、そう書いてあったんです。 2017-01-12 00:11:38 リンク Wikipedia 魔法陣 魔法陣(まほうじん)とは、和製ファンタジー作品等での架空の魔術で用いられる紋様や文字で構成された図あるいは、それによって区切られる空間のこと。術者の魔力を増幅させたり封じたり、魔力の調節弁の働きをする。また種類によっては悪魔を呼び出すなど異界との扉としても作用するが、その場を清める時や邪気を払うときなどにも使われる。伝統的な魔法円は、魔術師が召喚した悪魔や死霊から身を守るための結界であり、魔法円

    「魔法陣」から悪魔を召喚する描写は水木しげるが最初だった?西洋魔術をはじめ興味深い考察が展開される
  • 1