タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

将棋と著作権に関するsugitkのブックマーク (2)

  • 棋譜の扱いに関するトピックス - もずいろ

    はじめに このページは「棋譜と著作権にまつわるMEMORANDUM」の続きにあたります。「棋譜と著作権にまつわるMEMORANDUM」でおおよそ基的なことは書き終えましたが、その後新しい情報・議論などがあったときにこちらに書き加える形をとっています。 関連するリンクなどは棋譜と著作権にまつわる資料集を参照して下さい。 目次 神崎健二七段の日記より 武者野勝巳六段の書き込み 白砂青松氏の「著作権の考え方」 将棋パイナップルでの議論 「将棋の棋譜に著作権はない」 現時点での感想(2003年11月10日) 白砂青松氏の返答 askaccs.ne.jpの回答 日将棋連盟が月刊棋譜社に申し入れ 将棋メーリングリストへの「お願い」に関して 大和証券杯「サイト利用規約」が棋譜を著作物と主張 新たな解説書での説 「江戸時代の棋譜に著作権を主張」という話について 神崎健二七段の日記より(2003年11月

  • 棋譜と著作権にまつわるMEMORANDUM - もずいろ

    このページの文章をお読みになる前に このページでは、棋譜と著作権との関わりについて、素人のたわごとを述べています。 著作権法に照らして問題のない行為であっても、民法や不正競争防止法など他の法律に抵触する可能性が残っていることに留意して下さい。 近年、知的財産制度に世界的な注目が集まるにつれて、著作権も大きな変容の時期を迎えています。著作権法の改正事項すべてを追いかけることは筆者には無理ですので、最新の情勢とは異なるかもしれないということを念頭に置いてお読み下さい。 このページの文章は2002年夏から2003年春にかけて書かれました。その後の話題については、棋譜の扱いに関するトピックスをご覧下さい。 関連するページへのリンクなどは棋譜と著作権にまつわる資料集をご覧下さい。 このページの文章に関する批判・疑問・意見・誤りの指摘などはmozu@kun.ne.jpもしくは掲示板までどうぞ。 目次

  • 1