確定申告に関するsumica_oxoのブックマーク (2)

  • 領収書の収納・整理 | DIY・ハンドメイド・収納…暮らしなモノづくり

    スポンサーサイト 2020/11/15 (Sun) 一定期間更新がないため広告を表示しています 領収書の収納・整理 2007/02/06 (Tue) あんずは自営業(イラストレーター)なので毎年、確定申告をしています。 少しずつ領収書を整理する・・・なんて、そんなマメさはみじんもないので、毎年の確定申告前は、領収書の整理そのものにかなり時間を喰われていました。 メンドーたまらん上、確定申告において大きなウエイトを占めるので、これをちょっとでもラクにしようと、ものすごくカンタンで持続できるような領収書の整理を考えました。 こちらは確定申告前の領収書のMAX状態。 クリップで留めてなければ、引き出しを開ける度にブワッとふくれあがっていたと思われる量がこんだけになって落ち着いています。 右の箱に領収書を日付順になるよう裏返しにして入れていき、月が変わったら、ケース手前の数字をクリップでとめ、レタ

    領収書の収納・整理 | DIY・ハンドメイド・収納…暮らしなモノづくり
  • はじめての白色申告(1):在宅ワーカーと確定申告(2)

    前回の連載からずいぶん経ってしまいました。ごめんなさい!そろそろ申告のことが気になってくる季節ですね。 第2回目は「はじめての白色申告(1)」をお届けします。 これから書く記事内容に「所得金額」「基礎控除」「所得から差し引かれる金額」「課税される所得金額」など、日常では馴染みのない用語が出てきます。 これらは確定申告書に書かれている用語です。まだ確定申告書を見たことがない方には、ピンとこないかもしれませんが、ちょっとだけ記憶しておいてください。申告の際、「あぁ、これか!」と思い出すことでしょう。 第2回 はじめての白色申告(1) 白色申告とは フリーの場合の確定申告には、青色申告と白色申告があります。 ここでは詳しく書きませんが、青色申告は税務署に事前に届出が必要です。取引を記録(記帳)する義務も生じます。 白色申告は税務署に事前に届出の必要はありません。領収書等を整理保存するだけで記帳す

  • 1