Google Chromeをインストールすると、 C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data というフォルダが作られます。Windows 7の場合は C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data にキャッシュの保存先が作られます。 キャッシュのデータがCドライブにあるのは嫌だという人は多いと思います。IEの場合は<Temporary Internet Files>を任意のドライブに移動することができますが、Google Chromeはできません。 Google Chromeを使っているとCドライブがボコボコに。しょっちゅうデフラグをかけています。そこで、この<User Data>フォルダだけ別のドライブ
