タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

生物とあたまがわるいに関するsusahadeth52623のブックマーク (1)

  • 尖閣諸島のヤギ、30年前に右翼団体が放したヤギだった事が判明 島は荒れ果て、土壌の崩壊が進行 : てきとう

    2012年09月10日09:00 カテゴリネトウヨ暴力団 尖閣諸島のヤギ、30年前に右翼団体が放したヤギだった事が判明 島は荒れ果て、土壌の崩壊が進行 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 19:02:12.66 ID:POt8DB100 ?2BP(1000) 東京都による尖閣諸島の調査でクローズアップされたことの一つに魚釣島のヤギの問題がある。 調査員が小型船で島を1周する間に12頭を目視で確認した▼ これはほんの一部で、最低500頭以上生息しているとみる専門家もいる。調査に当たった山田吉彦東海大教授は「ヤギが草や木の芽をべてしまうために土壌がどんどん崩壊している」として、駆除の必要性を訴えていた▼ 1978年に日の民間政治団体が「領有権主張のための既成事実づくり」を目的に雌雄各1頭を放した。それが増えたとみられている。 天敵のいない島に草

    尖閣諸島のヤギ、30年前に右翼団体が放したヤギだった事が判明 島は荒れ果て、土壌の崩壊が進行 : てきとう
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/09/11
    本当ロクなことしないなあ。
  • 1