タグ

ブックマーク / doy1969.hatenablog.com (26)

  • この映画自体が悪夢だ!- 『エルム街の悪夢』 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    エルム街の若者たちは一様に悪夢にうなされていた。赤と緑のストライプのセーターに顔のやけどを隠すフェドーラ帽、鉄の爪を持つ男(ジャッキー・アール・ヘイリー)の夢だった。ある日、夢を見た若者の一人が現実の世界でも殺されてしまう。殺人鬼から逃れるには眠ってはいけないと気付いた彼らだったが……。 オフィシャルサイト 今さらリメイク版『エルム街の悪夢』の感想です。つまらなかったです! ネット上でも散々な評判だったけど、オリジナル版のファンとしてはやはり自分の目で確かめねばと思い劇場へ。いざ始まったらオープニング・クレジットが今時カイル・クーパーの劣化コピー(しかもコンビニのコピー機で100回コピーしたくらいの)だったので、開始早々にがっくし。 監督はニルヴァーナのPV等撮ってたサミュエル・ベイヤー。この10年、スパイク・ジョーンズやミシェル・ゴンドリーががんばって「PV出身だっていい映画作れるんだぜ

    この映画自体が悪夢だ!- 『エルム街の悪夢』 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/08/14
    今回のフレディは殺しにけれんみがない。もっとトリッキーに!
  • 観た人限定『トイ・ストーリー3』トリビア集 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    観た人のみ<続きを読む>をクリック推奨。 1.『トイ・ストーリー』に出ていた「あの人」が『3』に出ている? 2.他のピクサー映画の「あの人」と「あの車」が出ている? 3.他のピクサー映画の「あの人」はアンディの知り合いだった? 4.『3』で登場した新キャラが他のピクサー映画にも出ている? 5.アンディの住所はあの有名な場所だった? 6.『3』のファイナル・ショットは? 7.「A113」はどこに? 8.アンディの名字は? 9.ピクサー作品に毎回登場する「ピザ・プラネット」のバンはどこに? 1.『トイ・ストーリー』に出ていた「あの人」が『3』に出ている? 『トイ・ストーリー』の悪役だったシドはゴミ収集車の作業員として『3』に登場している。明確なクレジットはないけど、声優を同じ人がやってることと、ドクロのTシャツを着ているのが証拠。 (参考) トイ・ストーリー3 in トリビア1(ネタバレ) -

    観た人限定『トイ・ストーリー3』トリビア集 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/07/20
    「トイ・ストーリー」はすべてみてるけどピクサー作品をすべて見てるわけではないので分からないことも多い。一度まとめてピクサー作品をチェックする。
  • 『トイ・ストーリー』誕生秘話 - 『メイキング・オブ・ピクサー - 創造力をつくった人々』 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    メイキング・オブ・ピクサー―創造力をつくった人々 作者: デイヴィッド A.プライス,櫻井祐子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2009/03/20メディア: 単行購入: 68人 クリック: 2,517回この商品を含むブログ (62件) を見る 多くの人がピクサーとディズニーが協力して95年に『トイ・ストーリー』という傑作が生まれたと思っているだろうが、現実にはそんなに単純な話ではない。 ということで今回は『メイキング・オブ・ピクサー - 創造力をつくった人々』から『トイ・ストーリー』誕生までの話を紹介。このは400ページほどで結構分厚いんだけど、『トイ・ストーリー』の話が出てくるのがちょうど中間くらいで、それまでのほとんど報われなかった初期のピクサーやジョン・ラセターの話が非常に面白いのでオススメ。 まずスティーブ・ジョブズの話から。当時のジョブズはアップルを追い出されほとんど「

    『トイ・ストーリー』誕生秘話 - 『メイキング・オブ・ピクサー - 創造力をつくった人々』 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/07/16
    経済のことはよく分からないけどピクサーがディズニーの傘下に入った聞くと一見よくないようだけどそうではないんだよね。とりあえずこれを劇場に観に行かないというのは人生の損失。
  • 『トイ・ストーリー3』レビューまとめその1 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    『トイ・ストーリー3』のレビューをまとめました。 おもちゃの役割とは、子どもたちの純真さ、無垢なイノセンスを保護し、いつか彼らがイノセンスを喪失するときまで想像力の保護者でありつづけることなのだという希望、願いが描かれる。子どもたちがいるかぎり、おもちゃは彼らのイノセンスを受け止め、その自由な想像力を保護する役割があるという結論にはほんとうに涙がでた。 2010-07-11 - 空中キャンプ アンディにとってのウッディとはあくまでぬいぐるみのおもちゃである。でも映画を通して我々が見て来たのは、活き活きと躍動し、言葉を放つ、生命を持つものとしてのウッディである。 (中略) それが別れの瞬間にアンディにとってのウッディと我々が観て来たウッディが全く同じ存在であったことが判明する。 (中略) このシーンによって、トイストーリーシリーズを通して描かれ続けてきた虚構と現実の重層的な構造が一つになる。

    『トイ・ストーリー3』レビューまとめその1 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/07/15
    トイ・ストーリー3のレビューまとめ。「第9地区」と並んで今年最高の作品でした。
  • これから『トイ・ストーリー3』を観る方へ - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    公開初日に『トイ・ストーリー3』(以下『3』)を観ました。私はピクサーヲタなので話半分に聞いてもらいたいのですが、とにかく文句ののつけようがないくらいの大傑作!!!!正直それなりに良くても『トイ・ストーリー』(以下『1』)『トイ・ストーリー2』(以下『2』)を超えることはないだろう、と思ってましたが、間違いなくシリーズ最高傑作!!!!未だにRotten Tomatoesにおいて満足率99%キープ!!!!四の五の言わずに観やがれこの野郎! というわけで未だ興奮冷めやらぬ状況でして当分自分の感想を書く余裕がありません(映画を思い返すだけでもマジ泣きする始末)。ということで今回は「これから『3』を観る方」に対するアドバイスを書きたいと思います(ネタバレなし)。 ・『1』『2』を観ていない、もしくは昔観たのであまり覚えていない方へ。 絶対『3』を観る直前に『1』『2』をDVD/BD等で見て下さい。

    これから『トイ・ストーリー3』を観る方へ - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/07/13
    オイラも川崎のIMAXで見ました。3Dで字幕だと字幕が浮いて見えるんだよね。1,2作目を見返すとより感動できます。
  • あなたの中の子どもへ-『かいじゅうたちのいるところ』公開を前に - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    明日1/15から待望の『かいじゅうたちのいるところ』が公開される。「べちゃいたいくらい好き」な絵がスパイク・ジョーンズの手でどのように映像化されたのか楽しみすぎてどうにかなりそう。 そんな中前田有一氏の『かいじゅうたち〜』のレビューを読んだ。 原作も奇妙な絵柄だが、実写にするとなおさら不気味(30点) 『かいじゅうたちのいるところ』は、特に欧米では知らぬ者のいないモーリス・センダック作の名作絵だが、それにしてもこれを製作費100億円クラスの実写大作にしようというアメリカ映画界の景気よさには驚かされる。いくら売れているといったって、日ではノンタンを超大作にしようなどという企画はありえない。つくづく、恐ろしい世界である。 かいじゅうたちのいるところ|映画批評なら映画ジャッジ! 映画の評価はひとまずおいといて、原作を『ノンタン』に例えるのはおかしくないか?別に『ノンタン』自体は悪くないけ

    あなたの中の子どもへ-『かいじゅうたちのいるところ』公開を前に - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/01/15
    今から観に行くよ~(もちろん字幕版)。帰ったら感想を書こう。かいじゅうおどりする。/観た。感想書いたhttp://d.hatena.ne.jp/susahadeth52623/20100115/1263566238