前回は、akelos導入、チュートリアル用のbooklinkをセットアップをしてbook/authorの追加、更新、削除までやりましたが、今回は、book/authorの関連付けです。 【book/authorモデル追記】 $ cd ~/booklink/ $ vi app/models/book.php 以下のようになるように追記 <?php class Book extends ActiveRecord { var $belongs_to = ‘author’; // <- declaring the association } ?> $ vi app/models/author.php 以下のようになるように追記 < ?php class Author extends ActiveRecord { var $has_many = ‘books’; // <- declaring th
PHP のフレームワークをFedora 8で試してみました。試行錯誤しながら動かしたメモです。OS設定の変更ができる権限(いわゆる root)を持っていることを中心に書いていますが、レンタルサーバ等でOS設定変更不可な環境でも参考になるように追記しています。 主な環境: OS: Fedora release 8 (Werewolf) php: 5.2.4 mysql: 5.0.45 apache: 2.2.8 subversion: 1.4.4 上記全て yum よりrpmパッケージで導入し独自コンパイルはなし。 http://xxxxx/book http://xxxxx/author でアクセスすることを前提。 akelos自身の導入とアプリケーション作成は、一般ユーザで行うことを前提。 【PHPの設定変更】 # vi /etc/php.ini allow_call_time_pass
新しいプロジェクトで一瞬CakePHPを使おうとしたけど、なんか気持ち悪いのでやめることにした。 ということでどのフレームワーク使おうかという提案をしなきゃいけないのでいろいろ調べてたらAkelosが良い感じに気持ちがよさそうなので使ってみる。日本語の情報は今のところ希少。 RoRのコピーを目指してるらしい PHP4でも5でも動くよ PEARとか使ってないよ まだベータだけど全然使える という感じなので、早速スクリーンキャストを見て自分なりにまとめてみる。 ちなみに実際にプログラムをさわらずに書いてるので間違いがあるかもしれない。 Akelosのダウンロードは公式から。svn でもいいし tarball 落としてきて展開しても良いし。 とにかく公開ディレクトリではない適当なところに入れておく。 1.プロジェクトの準備 $ /[PathToAkelos]/akelos ~/Project/B
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く