タグ

GoogleとGoogle Waveに関するsyomuのブックマーク (2)

  • 名刺にメールアドレスではなくWaveアドレスを書く時代がすぐそこに? - アンカテ

    Wikiを更地から再構築したら Google Waveはいろいろな顔を持っていて、これが何であるかについていろいろな意見が出ると思うが、私は、まずは「更地から再構築したWiki」であると見るべきだと思う。 つまり、「一つの文書を複数の人が共同で編集する」ということに、理論的なモデルを与えることで、以下の特性を加えたものだ。 リアルタイム性(一文字単位で更新が反映される) スケーラビリティ(世界中の人が同時に乗っても大丈夫) 拡張性(地図や動画やチェス盤などいろいろなガジェットを貼れる) 技術的には、Google Wave は、非常に良くできた Wiki ではあるが、目新しいことは何もない。しかし、Google Wave には、もの凄いイノベーションが含まれていて、それは「メールは特殊なWikiである」という、全く新しいものの見方である。 メールとは対話ログの共同編集 メールとは普通に考えれ

    名刺にメールアドレスではなくWaveアドレスを書く時代がすぐそこに? - アンカテ
  • Google wave BOF まとめ - When it’s ready.

    I/Oでwave発表から4日、六木でwave BOFを開催した。始め15人規模で募集したが、すぐに20人を超えたので40人に拡大。申し込みは、(キャンセルも含め)51名の方々にエントリして頂きwaveの関心の高さを再確認する事が出来た。 今後も引き続き、いろいろ情報交換出来ればと思います。私もWaveAPI JapnのGoogleGroupに参加しています。http://groups.google.co.jp/group/google-wave-api-japn?hl=ja 会場について カラオケのパーティールームを使用する事にした。メリットとして、人数による従量制の為、料金的なリスクが少ない。がしかし、40名の定員の部屋に40名入るというのは、いわば乗客率100%な訳で、快適な環境を提供出来なかった。参加者の方々には、判断ミスをお詫びしたい。もし、次があるならもう少し定員を少なめにすべ

    Google wave BOF まとめ - When it’s ready.
  • 1